サヨナラ負けですね。
平良海馬はもう少し安定感が欲しいです。
先発転向する前の姿を見せて欲しいです。
失策が絡んだという事で自責は0ですけど、失策が無くて抜けてたとしても一塁走者は三塁まで進塁してたでしょう。
滝澤夏央の守備範囲が広くて追い付いたから触った形になっただけで、打たれているのは変わりないです。
打者3人で抑える投球をして欲しいです。
モチベーションの問題ですかね?
髙橋光成は6回までを1失点で満足してたら駄目ですよね。
菅井信也や渡邉勇太朗だったら良いですけど、髙橋光成ほどの実績で年俸を考えると今井達也や隅田知一郎と同等の投球をしてくれないと困ります。
打線の援護が無いというのもカードの初戦なので相手先発投手もチームで2番目の投手が登板するので簡単に得点は出来ないです。
もう少し粘って投げて欲しいです。
7回以上は投げて欲しいですよね。
自責が0ですけど、内野安打の打球ですからね。
1回だけの得点だけでした。
2安打しか打てずに抑えられました。
それでも1得点は出来ましたけどね。
作戦とかの前に出塁出来ないと何も出来ないというのがね。
7回はチャンスでしたけど、代打が見事に外れました。
平沼翔太をスタメン起用してますけど、代打で結果を残した選手ですからね。
その辺りをもう少し考えた方が良いと思います。
滝澤夏央が2個の失策で失点に絡んでます。
1個目の失策は滝澤夏央というよりかはタイラー・ネビンだと思います。
捕球してたら失点もしなかったでしょう。
一塁手なら捕らないと駄目な送球でした。
大きく逸れた送球でも無かったですからね。
元々一塁手の本職で無い面が出たと思います。
2個目の失策は通常なら抜けている打球でした。
捕って送球してたら好守備として今季の映像集でも取り上げられる守備でした。
結果的には捕れませんでしたけどね。
チャレンジをした姿勢は評価しますけど、結果が悪ければこのような結果になるという事です。
首脳陣は今回の失策に関しては責めないでしょうけど、滝澤夏央自身は反省はして欲しいです。
コメント 返信に期待しないで下さい。