スポンサーリンク

【オープン戦】カープ戦 [2025年3月18日]

結果



感想

隅田知一郎は5回を投げて無失点でした。

順調だと思います。

150キロ台のストレートをこの時期に計測するというのが昨年との違いでしょうかね。

球速の方は昨年よりも出る傾向になると思います。


羽田慎之介は1回を投げて無失点でした。

ボール自体は基本的に暴れてますが、ストライクゾーンには投げられてますからね。

勝ちパターンを任せるのはまだ怖いですけど、一軍の戦力にはなると思います。


エマニュエル・ラミレスは1回を投げて無失点でした。

追い込んだあとに変化球で仕留められないというのが気になる所です。

フォークの制球が安定してないと思います。

意外とストレートとフォークだけでは抑えられて無いです。

カーブなども混ぜながらですね。

投球スタイルがリリーフ投球というよりかは先発投手なんですよね。


佐藤隼輔は1回を投げて無失点でした。

前回の投球では失点しましたけど、流石に修正しましたね。

次の登板で右打者に変化球をもっと試して欲しいです。


トレイ・ウィンゲンターは1回を投げて無失点でした。

チェンジアップの制球がもう少し安定したら良いですけどね。

フォークを覚えたら無双しそうです。

フォークを投げられるのかは分かりませんけどね。


長谷川信哉、西川愛也、タイラー・ネビンの並びは確定でしょうね。

あとは四番打者と五番打者です。

特に五番打者が決まらないのがね。


渡部聖弥は悩んでます。

それでも我慢して起用した方が良いと思います。

逆に開幕スタメン確定を告げて、5月までは故障しない限りはには外さないとか言えば迷いが消えそうですけどね。

変化球を意識し過ぎて甘いストレートを見逃してます。

焦りを無くさせた状態を作った方が良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました