スポンサーリンク

武内夏暉は左肘内側側副靭帯不全損傷

武内夏暉は「左肘内側側副靭帯不全損傷」で実戦復帰まで2ヶ月だそうです。

3週間のノースローらしいので、1ヶ月調整が遅れる感じだと思います。

軽度だから3週間のノースローで済みましたけど、最悪は手術でしたよね。

手術はトミー・ジョン手術になるので、1年はリハビリ覚悟です。

どうしても肘に不安が有るのならトミー・ジョン手術を行うのも将来の為ですけどね。

武内夏暉を当てにするのも怖いですし、松本航と青山美夏人などの先発候補が三軍スタートという事を考えると先発タイプの外国人投手を獲得するのも一つの方法だと思います。


今回の事で平良海馬のリリーフ起用に文句を言う人も居ますけど、先発投手が手薄になると逆にリリーフで補う必要が有るのでね。

余計に平良海馬を先発起用に戻す事が無理になります。

先発が手薄になるとリリーフの出番が増えますからね。

逆に平良海馬を抑えに回してリリーフの層を厚くして正解でした。

今井達也以外は7回から継投というのが基本になると思います。

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    復帰まで最低2か月ですが、正直前半戦はいないと考えた方が良いでしょう。

    2024年ドラフトでトヨタ自動車・増居翔太投手を獲得しなかった事が悔やまれます。増居翔太投手は、先発、リリーフどちらでも起用しやすい選手です。

    2024年秋の日本選手権での力投は魅力的でした。指名漏れが力投を生んだのか、実力ある投手が指名漏れになったのか、どちらが先か分かりませんが、2025年も全国大会で力投を続ければぜひ獲得して欲しい選手です。

    今年については、今井達也、隅田知一郎、高橋光成、渡邉勇太朗の4人は先発ローテ入りが濃厚ですが、與座海人、菅井信也の2人が5番手、6番手では厳しいですね。

    先発左投手の外国人選手、最悪左投手でなくても構わないので1人は獲得しても良い気がします。

    • GAKU より:

      増居翔太投手はどの球団も指名しなかったので、恐らくプロ入り拒否をしていたと思います。
      左投手はどの球団も欲しいので、指名漏れはないと思います。
      元々プロに興味がないのかもです。

タイトルとURLをコピーしました