来季の監督は誰が就任するのでしょうかね?
福岡ソフトバンクホークスの工藤公康元監督や秋山幸二元監督は無理なのは分かります。
今の状況で実績が有る監督経験者が引き受ける訳が無いです。
ただ、松坂大輔のような監督未経験者が就任しても松井稼頭央監督と同じ末路になるだけでしょう。
3、4年契約で、2年は我慢出来るような人ですよね。
2年も我慢出来るような人って実際問題として居るのでしょうか?
FA補強は絶望的で、育成と外国人補強でしか戦力強化が出来ません。
正直、チームの建て直しが終わるまで渡辺久信GM兼監督代行が監督をするしかないかもです。
問題は渡辺久信GM兼監督代行が監督に就任した場合のGMはどうなるのか?です。
潮崎哲也スカウトディレクターがGMですか?
監督経験も無いのにGMが出来ますかね?
それはそれで心配ですよね。
逆に埼玉西武ライオンズとは全く無関係の人にお願いするというのも一つの方法だと思います。
元千葉ロッテマリーンズの里崎智也とかは条件を満たせばどこの球団でも監督をするみたいです。
あと北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督は稲葉篤紀二軍監督が監督に就任となったらどうなるのでしょうかね?
北海道日本ハムファイターズは早く日本代表監督で優勝をした稲葉篤紀二軍監督を監督に就任させたいでしょう。
新庄剛志監督はフリーになる可能性が有ります。