山川穂高が移籍してもそこまでダメージは無い

スポンサーリンク

山川穂高がFA権を行使して移籍した場合でも戦力的にそこまでダメージは無いと思います。

今季は急に離脱したので、対応が全く出来ませんでした。

しかしFAでの移籍という事になると穴埋めに外国人選手を獲得するでしょうから今季ほど苦しいという事は無いと思います。

森友哉の穴に関しても捕手の面では何とかなりました。

三番を任せる選手が外れて、攻撃面は穴を感じましたけどね。

山川穂高に関しても外国人補強を間違わなければ何とかなると思います。

山川穂高も今年で32歳で、来年で33歳です。

基本的に下り坂で、35歳まで全盛期でやれたら良い方だと思います。

それを考えると移籍するのもライオンズにとってはマイナスでは無いです。

しかもライオンズは野手の世代交代の時期ですからね。

山川穂高が移籍した場合は、山川穂高の年俸2億7000万円か宙に浮く訳です。

2億7000万円なら外国人野手を3人獲得出来ますよね。

新たに獲得する外国人野手が絶対に活躍するという保証は無いですけど、今季の本塁打が0本の山川穂高も同じ事です。

この状況でFA移籍を決断した場合は人としてどうなのか?と思いますけど、戦力的にはそこまで困らないと思ってます。

山川穂高移籍の場合の外国人補強を間違わない事です。

最近のコメント

YOSHIKI
2025年7月1日
中途半端な大学生投手なら今の西武先発陣には入っていけないでしょうね。結果が残せない高橋光成投手より、今井達也投手がメジャー移籍する可能性もあるので、その場合は1位で健大高崎高・石垣元気投手に行く気がし...
平沼翔太が抹消
YOSHIKI
2025年6月30日
平沼翔太選手の二軍降格は打撃の再調整のための降格である以上に、内野手本格復帰のための再調整と考えています。実際二軍戦ではセカンド、サードを主に守っていますから。山野辺翔、佐藤龍世の内野手2名を放出した...
平沼翔太が抹消
YOSHIKI
2025年6月30日
打線の貧弱さに絶望しましたが、源田選手がコンディション不良で欠場するときに、愛人枠で元山選手をセカンドに入れる西口監督の采配が理解できません。元山選手も所詮は守備要員です。ショートに回った滝澤選手の代...
タイラー・ネビンしか打ってない [ファイターズ戦・11回戦]
OD
2025年6月19日
山村を起用しつつ、まだ完全にレギュラーという訳にはいかないでしょうから外崎と併用でしょうね。オンラインカジノの影響がどうかは分からないですが把握していて試合に出ているのだからこのままでしょう。こういう...
山村崇嘉の起用は続けて欲しい
YOSHIKI
2025年6月16日
奇しくも昨日の二軍DeNA戦で、佐藤龍世選手が三塁線の強い当たりに飛びついて、好送球でアウトにする場面がありました。外崎選手なら普通にヒットだったでしょう。しかも現在イースタンリーグ首位打者の選手を放...
佐藤龍世がドラゴンズに金銭トレードで移籍

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. 通りすがり より:

    山川については中日も候補として見てるようで、出来れば中日に行ってほしいです。選手を取っても金銭でも、移籍金を合わせると4億近く浮きますから、1.5億の外国人を2人取ってもいい位です。それに残ってもマキノン、渡部、佐藤と完全に被っているので、また1年渡部の育成が遅れるだけなので、移籍しかないでしょう。得点力と左の中継ぎを補強できれば、来季は戦えそうな戦力だと思ってます。週明けには宣言すると見てますが、ソフトバンクは獲得に動くのでしょうかね。

    • sakano より:

      山川穂高は残留、移籍のどちらでも良いですけど、移籍したら逆に凄いです。
      通常の感覚では移籍なんて出来ませんよね。

      • 通りすがり より:

        チームや関係者、ファンに大変な迷惑を掛けてしまったので、大減俸であってもチームに残留してずっと西武に貢献するというシナリオであれば、今年の佐藤同様、ファンの見る目も変わってきます。そうなると、戦力的にかなり計算できますね。まあ、普通の感覚であれば移籍は出来ないですよね。山川の人間性が問われるところです。

  2. YOSHIKI より:

    1年働けなかった以上、少なくとも1年は残留して貢献するのが筋でしょう。でも散々気を持たせている以上は、移籍したくて仕方ないのでしょう。

    昨年もテレビでソフトバンク移籍を前提の話を振られて、まだ西武の選手だとへらへら言っていたくらいですから、そういう人間なのでしょう。

    どこに在籍しても、今回の件について非難されるのだから、移籍した方が良いと開き直っているのでしょう。

    打席では緊張で萎縮している場面も多いですが、移籍に関しては神経が図太いですね。

    • sakano より:

      図太いからFA移籍という話が出ているのだと思います。
      本来ならFA権は選手の権利ですし、残り僅かな現役を考えたら好きにすれば良いという所ですけどね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました