近藤健介争奪戦にマリーンズが参戦(誤算)

スポンサーリンク

FA権を行使した近藤健介の争奪戦にマリーンズが参戦しました。

これは誤算ですね。

マリーンズ

マリーンズといえば近藤健介の出身地に本拠地が有る球団です。

地元ですよね。

しかもマリーンズJr.だったという過去が有ります。

こうなると地元にという事で移籍する事が多いです。

岸孝之と同じです。

古巣には複数年契約で在籍した事で恩は返したという事で、今後は地元に戻りたいという里帰りパターンですね。

マリーンズが動くのは誤算でしたし、意外でした。

福田秀平の時もマリーンズにやられましたからね。

近藤健介を逃した時

近藤健介がライオンズに移籍しないという事は可能性としては十分に有る事なので、その時の為にバックアップ案は必要だと思います。

森友哉が移籍して、近藤健介も獲得出来ないとなったらマイナスだけですからね。

得点力が低下しているのにプラス要素がないというのは厳しいです。

投手主体の野球と言っても最低限の得点は必要ですからね。

投手が頑張るだけでは、負けないけど勝てないです。

外国人野手補強

外国人野手の補強をちゃんとやらなければならないという事です。

ジャンセンとB.オグレディが退団なので、2人の外国人野手を新規で獲得するでしょう。

これに3人目の外国人野手を獲得して欲しいです。

これまでの外国人野手の補強を考えると新規で2人獲得しても当たる確率は低いです。

安全策でNPBを経験した外国人野手を獲得して欲しいですよね。

例えばドラゴンズを退団したA.マルティネスとかです。

キューバが交渉相手ですけど、頑張ってまとめて欲しいです。

キューバも最近は緩くなってますからね。

A.マルティネスはあくまでも3人目の候補です。

A.マルティネスを獲得してもう1人の外国人野手を獲得して補強が終わりだったら駄目な訳です。

最近のコメント

YOSHIKI
2025年7月1日
中途半端な大学生投手なら今の西武先発陣には入っていけないでしょうね。結果が残せない高橋光成投手より、今井達也投手がメジャー移籍する可能性もあるので、その場合は1位で健大高崎高・石垣元気投手に行く気がし...
平沼翔太が抹消
YOSHIKI
2025年6月30日
平沼翔太選手の二軍降格は打撃の再調整のための降格である以上に、内野手本格復帰のための再調整と考えています。実際二軍戦ではセカンド、サードを主に守っていますから。山野辺翔、佐藤龍世の内野手2名を放出した...
平沼翔太が抹消
YOSHIKI
2025年6月30日
打線の貧弱さに絶望しましたが、源田選手がコンディション不良で欠場するときに、愛人枠で元山選手をセカンドに入れる西口監督の采配が理解できません。元山選手も所詮は守備要員です。ショートに回った滝澤選手の代...
タイラー・ネビンしか打ってない [ファイターズ戦・11回戦]
OD
2025年6月19日
山村を起用しつつ、まだ完全にレギュラーという訳にはいかないでしょうから外崎と併用でしょうね。オンラインカジノの影響がどうかは分からないですが把握していて試合に出ているのだからこのままでしょう。こういう...
山村崇嘉の起用は続けて欲しい
YOSHIKI
2025年6月16日
奇しくも昨日の二軍DeNA戦で、佐藤龍世選手が三塁線の強い当たりに飛びついて、好送球でアウトにする場面がありました。外崎選手なら普通にヒットだったでしょう。しかも現在イースタンリーグ首位打者の選手を放...
佐藤龍世がドラゴンズに金銭トレードで移籍

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. 匿名 より:

    地元だからどうとかあまり関係ないと思いますよ
    条件が良くて地元球団以外に移籍した選手はいっぱいいます
    条件で決めた後に地元だから移籍したという建前がよく使われるだけです
    仮に西武が埼玉出身の選手の獲得に動いても条件が悪いから振られるという事が起こるのは必然です
    ダブスタが平然と行われることを野球界を何年も見てれば気が付くべきではないでしょうか

    • sakano より:

      出身地に里帰りという選手は実際に居ますよ。
      タイガースの西勇輝とかホークスの方が条件が良かったのに関西から動きませんでした。
      西勇輝の場合は他にも理由が有ったみたいですけどね。
      後に発覚しましたけどね。

  2. Lion より:

    ソフトバンクとオリックスと千葉ロッテ出て来て西武が獲得出来る可能性0%
    今日スポーツ紙オリックス4年大型契約
    ソフトバンク30億www
    勝てる可能性無しwww
    暗黒期突入か?源田は残せフロント
    山川は、銭村情報ソフトバンクだからもう終戦

    • sakano より:

      近藤健介がホークスに移籍する可能性は低いと思います。
      初めて九州に住むというのが意外と勇気が必要なようです。
      九州、沖縄出身以外のFA補強は失敗続きです。
      近藤健介が何を重視するのかは分かりませんけどね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました