動かないフロント

スポンサーリンク

補強をしない

フロントが全く動きません。

山川穂高の事件が発覚した時にすぐに補強に動かなかったフロントのミスですよね。

中村剛也が打てなくなるというのは想定していた筈です。

あのペースで打てる訳がないです。

中村剛也は離脱という形ですけど、中村剛也が戦力として計算出来なくなるという事は想定出来たので打つ手は有った筈です。

十分に試した

金子侑司や若林楽人は十分に試したと思います。

結果は落第という事でもう良いでしょう。

若林楽人は脚力が戻らないのならそれに合った動きをしないと落ちぶれます。

二軍で今の自分と向き合う必要が有ると思います。

まだ若いので挽回出来ます。

外国人補強の失敗

やっぱり外国人野手は長距離打者の野手を獲得すべきでした。

山川穂高が絶対に離脱しないという事はない訳ですから4番を任せられる外国人選手が欲しかったです。

D.マキノンが駄目という訳ではないですけど、D.マキノンは中距離打者ですからね。

渡辺久信GMの失態ですよね。

そして山川穂高が離脱後の動きも駄目です。

山川穂高問題

山川穂高の問題が片付かないとチームの雰囲気が悪いままだと思います。

選手も人間なので周りの環境は大事です。

特にメンタル面ですよね。

解雇にするなら早くしないと監督、コーチ、選手は集中出来ないと思います。

そしてライオンズトレーニングセンターでの練習も制限しないと他の選手も使う訳ですし、若獅子寮と併設されてますけらね。

球団として山川穂高をどうするのかを表明しないと選手は不安で集中出来ないと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

YOSHIKI
2025年11月2日
3位指名・秋山俊外野手について三代目の西武・秋山外野手ですね。ファンとしての期待感が高いですね。地方大学リーグ出身ですが、全国大会、国際大会での実績も十分です。身体能力も高いです。長打力の高い秋山翔吾...
【ドラフト3位指名】秋山俊 外野手
YOSHIKI
2025年11月2日
3選手に戦力外通告についてドラフトで大卒投手を2人指名出来たので、田村投手を切ったのでしょう。理想は日本通運・冨士隼斗投手も指名して欲しかったですね。田村投手は敗戦処理班のエース格でしたが、敗戦処理で...
3選手に戦力外通告
YOSHIKI
2025年11月2日
小島大河捕手の1位指名について7月末にチーム事情を考えれば一番1位指名に相応しい選手だと思います。良かったです。渡辺久信前GMなら佐々木麟太郎選手を1位指名していたかも知れないので、広池編成本部長体制...
【ドラフト6位指名】川田悠慎 外野手
OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. うーんうーん より:

    フロントも同罪だ。前々から戦力の問題は騒がれていて、結果何も変わっていない。FAで選手を取りに行ったり外国人を入れ替えたりしていていると反論するかも知れない。ただ結果がでなければ自己満足だ。プロとして興業をやる以上そのような甘えは許されない。真に補強できる余力がないというならば、球団経営事態を見直すべきだ。現状で行くというのは後退しているのと変わらない。リストラをすべきところはして、必要なところに資金を投下すべき。

    • sakano より:

      西武HDが金を出さないなら身売りして欲しいですけどね。
      身売りして移転して欲しいです。
      立地的に平日の客入りがどう考えても厳しいです。

      • Maki より:

        球団社長はライオンズよりも西武鉄道の収益が大切らしいので、利益が出ている以上、手放す事は無いと思います。         
        ファンの気持ちはいつでも置き去りですね、悲しいですが。

        • sakano より:

          みずほ銀行が売却しろと指示しませんかね?

          • TN より:

            ここのフロントは職場放棄間違いないです!これで給料もらっているのは馬鹿げています。
            いたずらにチームを保有されては話にならないです。
            現場もファームで状態のいい選手をすぐに昇格させない理由が知りたいです。

          • sakano より:

            親会社が資金を出してこそなんですよね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました