動かないフロント

補強をしない

フロントが全く動きません。

山川穂高の事件が発覚した時にすぐに補強に動かなかったフロントのミスですよね。

中村剛也が打てなくなるというのは想定していた筈です。

あのペースで打てる訳がないです。

中村剛也は離脱という形ですけど、中村剛也が戦力として計算出来なくなるという事は想定出来たので打つ手は有った筈です。

十分に試した

金子侑司や若林楽人は十分に試したと思います。

結果は落第という事でもう良いでしょう。

若林楽人は脚力が戻らないのならそれに合った動きをしないと落ちぶれます。

二軍で今の自分と向き合う必要が有ると思います。

まだ若いので挽回出来ます。

外国人補強の失敗

やっぱり外国人野手は長距離打者の野手を獲得すべきでした。

山川穂高が絶対に離脱しないという事はない訳ですから4番を任せられる外国人選手が欲しかったです。

D.マキノンが駄目という訳ではないですけど、D.マキノンは中距離打者ですからね。

渡辺久信GMの失態ですよね。

そして山川穂高が離脱後の動きも駄目です。

山川穂高問題

山川穂高の問題が片付かないとチームの雰囲気が悪いままだと思います。

選手も人間なので周りの環境は大事です。

特にメンタル面ですよね。

解雇にするなら早くしないと監督、コーチ、選手は集中出来ないと思います。

そしてライオンズトレーニングセンターでの練習も制限しないと他の選手も使う訳ですし、若獅子寮と併設されてますけらね。

球団として山川穂高をどうするのかを表明しないと選手は不安で集中出来ないと思います。