菅井信也、蛭間拓哉抹消て糸川亮太、髙松渡登録

スポンサーリンク

菅井信也、蛭間拓哉が抹消されました。

菅井信也はまた休養を兼ねての登板間隔を空けるのでしょう。

休ませながらという感じですね。


蛭間拓哉はあまり打てませんでしたからね。

降格になっても文句は言えないと思います。

もう少し危機感を持って欲しいです。


糸川亮太が登録されました。

リリーフ起用でしょうね。

二軍では先発をしていたのでロングリリーフも可能だと思います


髙松渡は古巣が対戦相手だから登録されたのでしょうかね?

即スタメンです。

林冠臣や仲三河優太では駄目だったのでしょうか?

代走と考えたら髙松渡は別に昇格自体は問題はないと思います。

最近のコメント

YOSHIKI
2025年7月1日
中途半端な大学生投手なら今の西武先発陣には入っていけないでしょうね。結果が残せない高橋光成投手より、今井達也投手がメジャー移籍する可能性もあるので、その場合は1位で健大高崎高・石垣元気投手に行く気がし...
平沼翔太が抹消
YOSHIKI
2025年6月30日
平沼翔太選手の二軍降格は打撃の再調整のための降格である以上に、内野手本格復帰のための再調整と考えています。実際二軍戦ではセカンド、サードを主に守っていますから。山野辺翔、佐藤龍世の内野手2名を放出した...
平沼翔太が抹消
YOSHIKI
2025年6月30日
打線の貧弱さに絶望しましたが、源田選手がコンディション不良で欠場するときに、愛人枠で元山選手をセカンドに入れる西口監督の采配が理解できません。元山選手も所詮は守備要員です。ショートに回った滝澤選手の代...
タイラー・ネビンしか打ってない [ファイターズ戦・11回戦]
OD
2025年6月19日
山村を起用しつつ、まだ完全にレギュラーという訳にはいかないでしょうから外崎と併用でしょうね。オンラインカジノの影響がどうかは分からないですが把握していて試合に出ているのだからこのままでしょう。こういう...
山村崇嘉の起用は続けて欲しい
YOSHIKI
2025年6月16日
奇しくも昨日の二軍DeNA戦で、佐藤龍世選手が三塁線の強い当たりに飛びついて、好送球でアウトにする場面がありました。外崎選手なら普通にヒットだったでしょう。しかも現在イースタンリーグ首位打者の選手を放...
佐藤龍世がドラゴンズに金銭トレードで移籍

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. 福岡のレオ党 より:

    蛭間選手は、学生野球で成長点がピークであったと感じます。
    学生時代とは、練習量も比べようもなく、質・量とも上がっているのにも拘わらずである。
    学生時代に醸し出していた彼なりの迫力も消え、現状、打席では大きく見えない。西川、渡部に優るものが全く見えない。
    最近では、屈辱的なバント指令、代打交代指令等、屈辱に屈辱という状況である。さよならゲームにバカ騒ぎしている場合か!毎年、毎年入団してくるライバル達、厳しい世界である。プライドも何もかも、投げ捨ててでもやらなければ・・・・。

  2. YOSHIKI より:

    蛭間拓哉選手はチャンスを失いましたね。投手出身の西口監督からあれこれ言われるくらいですから、打撃の形を失っています。

    外野手として肩が強い訳でも無い。むしろプロの外野手としては弱い方です。足が突出して早い訳でも無い。長打力が突出している訳でも無い。ミート力が突出している訳でも無い。浦和学院高、早稲田大と野球経歴が華やかなだけです。渡辺久信前GMに問いたい。なぜ彼をドラフト1位で獲得したのか?ライオンズJr出身だから縁故ドラフト1位などという言われ方もされてしまい本人にとっても不幸です。2位や3位ならもう少し様子を見るかともなりますが、ドラフト1位がこの様かという目線になります。

    私は2022年ドラフトはDeNA1位の松尾汐恩捕手を獲得して欲しかったです。外野手のレギュラー不在という状況があったにせよ、阪神1位の森下翔太外野手ではなく、蛭間拓哉選手をなぜ選んだのか?と言うことです。身体能力なら中日に放出した川越誠司選手の方が上とさえ言えます。

    西武で打撃を教えられる人がいないなら、早稲田大に行って金森栄治助監督に教わってくれば良いです。大卒ドラフト1位と言っても、猶予は3年です。今年活躍出来なければ、来年からはドラフト1位の優先権は無くなると思わないと駄目です。

    外野手はまだ弱いので、今年指名するなら、仙台大・平川連、中京大・秋山俊選手ですね。もちろん1位ではなく3位くらいですが。東京六大学の三冠王である立教大・山形球道外野手も魅力的ですが、4年春にブレークしたのですでに社会人入りが決まっているかも知れません。外野手ではありませんが、左打ちのおかわりと岐阜・中京高校時代から有名だった小田康一郎内野手も魅力的です。昨季まで広島ドラフト1位の佐々木泰選手がサードにいたため、ずっとファーストですが、高校時代はサードだったので、挑戦させる価値はありそうです。DeNA・佐野恵太選手と同じように下位の支配下指名で獲れるかも知れません。

    蛭間拓哉選手は今季活躍出来なけらば、背番号9を剥奪で良いでしょう。

    • GAKU より:

      中京大学の秋山俊外野手は大学生外野手では一番の評価になると思います。
      大学選手権で評価が上がって1位以外で指名するのは不可能だと思います。
      下手をしたら抽選覚悟の1位評価だと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました