【オープン戦】ドラゴンズ戦 [2025年3月15日]

スポンサーリンク

結果


感想

渡邉勇太朗は5回を無失点でした。

ボールが暴れる場面も有りましたが、ストレートに力は有りました。

フォークを振ってくれないというのは有りましたけど、スライダーで打ち取れていたのでね。

開幕ローテーションは確定でしょう。

あとは球数をもう少し増やすという作業になると思います。


エマニュエル・ラミレスは変化球を制球出来てませんでした。

フォークを叩き付けてしまっていたのがね。

改善が必要だと思います。

豊田清投手チーフコーチが何とかするでしょう。


トレイ・ウィンゲンターも制球が不安定でした。

マウンドが合わないとかでしょうか?

それでも抑えてました。

セットアッパーを任させるのは確定でしょうね。


平良海馬はランナーを出しながらも上手く抑えてました。

実績が有る投手なので、調整に関しては心配は無いと思います。


佐藤隼輔は2ランHRを打たれました。

細川成也に落ちる変化球を打たれました。

落ちませんでしたけどね。

フォークでも試しているのでしょうか?

ブライト健太にはチェンジアップは落ちてましたからね。

オープン戦なので問題は無いですし、打たれても実績が有る投手なので調整するでしょう。


タイラー・ネビンが2安打2打点でした。

2安打は全てタイムリーでした。

三番打者の起用が確定したと西口文也監督が明言しました。


外崎修汰がタイムリーを打ちました。

五番打者起用は外崎修汰だと思いますけどね。

流石に新人の渡部聖弥には荷が重いです。渡部聖弥は最初は下位で起用した方が良いと思います。


西川愛也は1安打だけではね。

2安打は打って欲しいです。

逆方向に打ってますけど、引っ張って欲しいです。

二軍で肉体改造した時の復帰時の本塁打が忘れられないです。

あの時の打撃フォームとか駄目なんでしょうかね?

今の打撃フォームは逆方向ありきという感じがします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
オープン戦(2025)
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました