キャンプ前の各ポジションの競争(中継ぎ投手編)

スポンサーリンク

キャンプ前に各ポジションの競争をまとめたいと思います。

今回は中継ぎ投手編です。

候補

J.ヤン、上田大河、與座海人、佐藤隼輔、田村伊知郎、糸川亮太、平井克典、甲斐野央、浜屋将太、本田圭佑、A.アブレイユ、宮澤太成、大曲錬、水上由伸、豆田泰志

中継ぎ投手候補は15人です。

状況で人数は変化しますけど、8人、9人が一軍の枠だと思います。

確定

佐藤隼輔、平井克典、甲斐野央、A.アブレイユ、水上由伸、豆田泰志

この6人は昨季の実績などを考慮すると故障しなければ一軍は確定でしょう。

佐藤隼輔は数少ない左投手ですし、平井克典は実績を考えると一軍に入れますよね。

人的補償で移籍して来た甲斐野央はホークスでの実績を考えると確実に入ります。

A.アブレイユは大金を使っているのでまずは使うしか無いです。

水上由伸は2022年にタイトルを獲得している投手ですからね。

豆田泰志は昨季の実績を考えると一軍に残すと思います。

甲斐野央とA.アブレイユのどちらかは抑えを任されて中継ぎ投手という役割に居ない可能性も有ります。

競争

J.ヤン、上田大河、與座海人、田村伊知郎、糸川亮太、浜屋将太、本田圭佑、宮澤太成、大曲錬、

J.ヤンは左投げの中継ぎが手薄なので一軍に残したいでしょうけど、制球面が不安なのでオープン戦次第だと思います。

上田大河はB班スタートなので、これから調整するという所で何か問題が不安なので有るのかもです。

與座海人は先発投手候補ですけど、個人的には中継ぎとして起用して欲しいです。

田村伊知郎と本田圭佑はオープン戦の内容次第だと思います。

糸川亮太は一軍有力ですけど、新人なので確定は出せないです。

浜屋将太は左投手が少ないという事情も有るのでチャンスだと思います。

宮澤太成はオープン戦でボールが通用するのか?という事を証明したらですやね。

大曲錬は制球面がどのくらい改善されたのか?だと思います。

番外編

渡邉勇太朗、羽田慎之介、齊藤大将、粟津凱士、シンクレアジョセフ孝ノ助、森脇亮介

渡邉勇太朗を中継ぎとして起用するというのも面白いと思います。

いずれはセットアッパーか抑えをという期待をしてね。

羽田慎之介を中継ぎ起用で経験を積ませる千賀滉大方式というのも有りです。

山本由伸も最初は中継ぎでした。

育成契約ですけど、齊藤大将は左投手なんですよね。

そろそろ戦力になって貰わないと困ります。

粟津凱士は二軍では空振りを奪ってましたけどね。

新人のシンクレアジョセフ孝ノ助は1年目で支配下契約をして一軍の戦力になりそうな感じはします。

森脇亮介は計算には入れてませんけど、本人は今季で復帰するつもりですからね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
企画
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

YOSHIKI
2025年11月2日
3位指名・秋山俊外野手について三代目の西武・秋山外野手ですね。ファンとしての期待感が高いですね。地方大学リーグ出身ですが、全国大会、国際大会での実績も十分です。身体能力も高いです。長打力の高い秋山翔吾...
【ドラフト3位指名】秋山俊 外野手
YOSHIKI
2025年11月2日
3選手に戦力外通告についてドラフトで大卒投手を2人指名出来たので、田村投手を切ったのでしょう。理想は日本通運・冨士隼斗投手も指名して欲しかったですね。田村投手は敗戦処理班のエース格でしたが、敗戦処理で...
3選手に戦力外通告
YOSHIKI
2025年11月2日
小島大河捕手の1位指名について7月末にチーム事情を考えれば一番1位指名に相応しい選手だと思います。良かったです。渡辺久信前GMなら佐々木麟太郎選手を1位指名していたかも知れないので、広池編成本部長体制...
【ドラフト6位指名】川田悠慎 外野手
OD
2025年10月4日
確かに田村は微妙ですね。元山、高松、児玉あたりは便利に使われていたので残すのかなという気もしますが役割もかぶるので整理するかもしれません。平沢は現役ドラフトまだ1年ですし故障もあったのでまだ見切らない...
11人が戦力外通告
OD
2025年10月3日
1軍で使う見込みの薄い選手は育成再契約なんでしょうね。多くは育成で残りそうにも思います。古賀輝希は育成ドラフトで取れないから支配下だっただけでもともと育成枠なのかもと思います。ただこれ以上戦力外にする...
11人が戦力外通告
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました