山川穂高がFA権を行使

スポンサーリンク

山川穂高がFA権の行使をした事が発表されました。

申請の書類提出するまでの時間が掛かりましたね。

18時を超えての発表でした。

ギリギリのFA宣言です。

山川穂高がFAで移籍する事自体は別に叩いたりはしません。

ライオンズも明らかに移籍してくれという条件の提示でしたし、引き留める感じが無かったのも事実です。

発表
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. 通りすがり より:

    山川は予想通りのFAそしてソフトバンクみたいですね。ずっと続く得点力不足にどう対応するのか?非常に難しい問題です。

    ソフトバンクから選手は取れるでしょうが、期待はしてません。20本以上のホームランを打てる選手というと中田選手ですが、どうでしょうか。私は2億程度なら獲得すべきだと思いますが、内野が飽和気味なのがネックです。当たらないレフトの新外国人を一人取って補強を終わりにするのか。得点力さえアップさせれば優勝争いができるのに、残念です。

    • sakano より:

      金銭補償を選択して外国人補強費用に回した方が良いでしょうね。
      山川穂高が移籍なら外国人野手は2人は獲得すると思います。
      流石に1人は無いと思いますけどね。

      中田翔にオファーを出しても良いとは思います。
      ベルーナドームの通いを受け入れるのかは分かりませんけどね。

      • 通りすがり より:

        外国人もいいのですが近年連れてきた選手は、ほぼ期待値に達していないですよね。スパン、オグレ、マキノンとホームランを20本も打てないです。マキノンとの契約も従来ならしていないはずです。

        西武で今、必要なのは4番を打てる打点稼げる選手なので、市場では中田が最適ですよね。レジェンド2人も数年でいなくなるとすると、いずれはDHも併用できますし。渡部や佐藤に期待するのはいいのですが、外野手でレギュラーすらいないチーム事情で、彼らにポジションを無条件で与えるのは厳しいです。ファーストは中田と渡部、サードはマキノンと佐藤で争いに勝ったらレギュラーか併用位にしないと。

        外国人を2人獲得してもスパンやオグレ、ペイトン、マキノンクラスがクリーンアップだと、最悪最下位もあるかと思います。中田は取ってほしいなあと思います。

        • sakano より:

          獲得している野手のタイプが中距離打者なので、15本塁打程度が限界なんですよね。
          その割に打率がそこまで高く無いというね。
          D.マキノンも打率.280、20本塁打くらい打てれば当たりというタイプですからね。

          • 通りすがり より:

            だいたい8000万程度しか払いませんから3Aのパワーのない選手しか取れませんよね。ポランコクラスは2億は払わないと来ないですね。2億クラスを2人取れればいいのですが、マキノン残留、新外国人8000万を一人にして、4番中村5番マキノンでは厳しいですね。Aクラスも無理ですね。

            山川、森の年俸も無くなり、金子も大幅減に出来るなら5億は浮いてるはずなので、ポランコやサンタナクラスを2人呼べないはずないのですが、外国人補強でまたやる気が分かるのでしょう。流石に渡部を年間レギュラーで見積もってホームラン25本とかは無理だと思います。2軍でも全然打ってませんし。

          • sakano より:

            G.ポランコはジャイアンツでの実績が有ったので、2億円ほどの年俸になりました。
            新規だと高くても1億5000万円以下だと思います。
            1億5000万円以上の外国人選手を獲得しても活躍するとは限りませんし、外れた時のダメージが大きいです。
            2億円クラスを2人獲得するくらいなら1億円クラスを3、4人獲得した方が良いです。

  2. OD より:

    残念な人ですね。
    実際に何があったのかもこれまでに球団とどのような話をしてきたのかも全く分かりませんが、今年度も高年俸で契約しておきながら少なくとも自ら招いた事態で出場できなかった訳ですからね。
    残留して欲しいという気持ちではないですが、どんな契約であれ球団の提示を受け容れるのが人間としての筋だったと思います。
    また、タンパリング禁止というのがちゃんと機能しているのか、どの程度の意味があるのかも見直すべき時期という気もします。

    中田翔にについては取れたら取れば良いのではという程度です。それより確たるレギュラー不在の外野が問題ので、西川龍馬とか取りに行けばとも思いますが如何でしょうか?

    • sakano より:

      山川穂高はライオンズ側が出て行っても良いという契約しか提示してませんからね。
      宣言後の残留を認めるとか余計な事を言ったと思います。

      西川龍馬は実家が京セラドーム大阪の近くで、ホークスも諦めている感じなので無理でしょうね。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.