残り19試合という状況でJ.ティノコが抹消されました。
21日以降に再登録可能なので、最短で昇格したとしても10試合しか登板機会が無いです。
最短で再登録されるとは思えないので、このままシーズン終了だと思います。
誰がJ.ティノコの代わりに昇格するのでしょうかね?
リリーフ投手でしょうか?
個人的には野手ですけど、D.マキノンが良いです。
ただ、D.マキノンはやっと二軍の試合に出場したばかりなのでね。
残り19試合という状況でJ.ティノコが抹消されました。
21日以降に再登録可能なので、最短で昇格したとしても10試合しか登板機会が無いです。
最短で再登録されるとは思えないので、このままシーズン終了だと思います。
誰がJ.ティノコの代わりに昇格するのでしょうかね?
リリーフ投手でしょうか?
個人的には野手ですけど、D.マキノンが良いです。
ただ、D.マキノンはやっと二軍の試合に出場したばかりなのでね。
We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.
コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。
横から失礼します
西川選手は身体も大きくなり守備がよいので使い続けてもいいかなと、個人的には思います
長谷川選手は外野にちゃんと挑戦するのが、今年からなので上でみたい反面下できちんと守備の経験を積んで欲しいです。
守備は経験により色々な場面での判断を培え反復による経験値が大事なので
後編成的に不満があります。去年は投手。今年は捕手が怪我人が多く足りていません。怪我人がいても三軍をきちんと回せるだけの選手は各方向して、欲しいですね。
一軍捕手2人制はそもそも三人にしたら下が回らないというのもあるのではと勘繰ってしまいます。
西川愛也は肩が弱いのがマイナスなので、その分だけ打たないと使えないという事になりますよね。
長谷川信哉は内野手からの外野手に良く有る突っ込むという癖が改善されたら問題は無いと思います。
今年の捕手不足は岡田雅利の長期離脱が想定外だったと思います、
ただ、これで捕手を多く獲得すると飽和状態になりますよね。
牧野翔矢も来季からは支配下でしょう。