基本情報
選手名
小野 勝利 (おの しょうり)
ポジション
三塁手
投/打
右投げ/右打ち
身長/体重
180cm/86kg
生年月日
2005年4月10日
所属
花咲徳栄高等学校
出身
埼玉県
野手情報
高校通算本塁打
16本塁打
50mタイム
6.6秒
一塁到達タイム
不明
遠投
90m
動画
特徴
右打ちの三塁手です。
父親はライオンズOBの小野剛氏です。
ライオンズジュニア出身で埼玉県所沢市の出身です。
横浜高等学校に進学も監督とトラブルとなり花咲徳栄高等学校に転校となりました。
公式戦は規定の問題で3年生の夏からという事になりました。
事情も有って、高校通算本塁打数は16本塁打と少ないです。
ただ転校して四番を任されるほどなので実力は有ると思います。
埼玉県大会では決勝まで進みましたからね。
指名順位
指名順位は下位もしくは育成でしょうね。
父親が元プロなので理解は有ると思います。
そして縁が強いライオンズなので拒否はないでしょう。
コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。
三軍戦で時々キャッチャーの是澤選手や野田選手がサードを守っていることがあるくらいですから、育成指名で獲ると見ています。転向の関係で2年生時は公式戦に出場出来ず実績不足ですから、大学や社会人は難しいでしょう。同様にプロでも支配下は難しいでしょうから、育成指名、お父さんの小野剛氏の最終所属だった事もありますし、蛭間拓哉選手と同じくライオンズJr出身ですから、西武が獲得すると思います。
お父さんが巨人のOBスカウトという立場なので巨人だとえげつないですし、ライオンズJrの関係での指名になる気がします。
それにしても横浜高校は平田徹氏といい、現在の村田浩明監督といい、なぜ部員とトラブルになるのでしょうか?強豪校の重圧で必要以上に高圧的になってしまうのでしょうか?
涌井投手が球団と揉めて移籍して以来、横浜高校との関係は良くないですが、これでまた横浜高校からは指名しづらくなりそうな気がします。
小野勝利選手自体は打撃センスと長打力に恵まれ良い人材だと思います。サード守備については、これから訓練ですね。
三塁手の大物打ちが不足しているので、小野選手と共に育成で静岡大・佐藤啓介内野手を指名して欲しいですね。セカンドが主で、サードも守れます。中京大中京出身では控えのサード・ファーストでした。国公立大からは投手や俊足系野手は時折プロ入りしますが、スラッガー系の選手は珍しいですね。
横浜高校の事情は分かりませんが、育成指名なら丁度良いと思います。
本人はプロ志望でしょうし、中村剛也憧れが有りますからね。