L | 4 | – | 2 | E |
感想
先発の隅田知一郎が1回表から2失点と嫌なスタートでしたけど、失点はこの2失点だけでしたね。
ランナーを出しながらも粘って投げてました。
決め球のチェンジアップが良かったので自信を持って欲しいです。
左打者にもチェンジアップを投げていたのは良かったと思います。
左投手でチェンジアップが武器なのに左打者には使わないという投手は居ますからね。
これで7勝7敗です。
貯金は「0」ですけど、10勝まではあと3勝と二桁勝利の可能性が出て来たと思います。
攻撃ではD.マキノンの犠牲フライ、渡部健人の同点タイムリーツーベースで4回裏に追い付きました。
5回裏に源田壮亮の犠牲フライで勝ち越して、中村剛也のタイムリーツーベースで2点差にしました。
渡部健人が昇格してすぐに結果を残してくれるのはありがたいです。
中村剛也、D.マキノン、渡部健人だと打点を稼げる選手が3人も居るので得点する確率が上がりますよね。
抑えは青山美夏人でしたね。
豊田清一軍投手コーチは青山美夏人に抑えとしての可能性を感じているみたいです。
ピンチを作りましたけど、何とか抑えました。
青山美夏人の抑えにか関しては別で記事を書きたいと思います。
イーグルスとの3連戦は2勝1敗という結果になりました。
正直、3連勝出来ましたが仕方がないです。
時間は戻せません。
コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。