また増田達至が打たれてサヨナラ負け【千葉ロッテマリーンズ戦】(16回戦)

スポンサーリンク

試合結果

M3×2L

感想

増田達至が打たれる

1点リードの9回裏に増田達至が打たれてサヨナラ負けになりました。

最後の最後で逆転サヨナラとか凄く困ります。

このような負け方をすると低迷します。

唯一の勝てるパターンが崩れてしまった訳ですからね。

増田達至は限界なのかもです。

中村剛也が逆転2ラン

中村剛也が7回表に逆転2ランHRを打ちました。

9回裏にサヨナラ負けになりましたけどね。

勝ってたらインタビューだったと思います。

そして通算465本塁打は土井正博氏に並ぶ本塁打です。

土井正博氏は中村剛也を指導した師弟関係です。

土井正博氏も中村剛也に「俺の記録は抜いてくれよ」と言ってるみたいなので、早く本塁打を打って抜いて欲しいです。

松本航が好投

松本航が8回までを1失点の好投でした。

1失点も風の影響で失点ですからね。

一昨日(11日)のマリーンズと同じで内野フライがレフト前に流されるという打球です。

サードフライを打つと安打になるのではないでしょうか?

源田壮亮でも対処出来ないなら無理です。

あのフライは左翼手が捕球すると決めないと無理でしょう。

ただ今日(13日)も同じとは限らないのが難しい所です。

松本航が好投したので来週も登板でしょう。

そして捕手は古市尊ですね。

公式戦(2023)
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. 通りすがり より:

    昨日の試合を落としたのはホントに痛いですね。今の打撃ではなかなか接戦になりませんし、逆転した結果これではダメージは計り知れません。

    増田の衰えや、長谷川の稚拙な守備とかあるでしょうが、結局の所、打力が無いことが上位進出を難しくしているわけです。

    別稿で書かれてましたが、中島選手はいらないです。もう、記録達成や引退興行とかの目的での獲得は無しです。

    それよりもFAで可能なら茂木栄五郎選手を獲得して欲しいです。もともと西武ファン、松井稼頭央ファンで師事してるようですし、近藤と比べても遥かにお得。西武の致命的ウイークポイントは外野とサードですし、金銭的には今年で金子という不良債権も無くなりますし、高額年俸の山川、エンス、ティノコも今年で解雇でしょう。

    毎年いなくなる選手ばかりなので、松井稼頭央人脈で1人くらいは獲得して欲しいです。打力のある選手の獲得が急務です。

    • sakano より:

      長谷川信哉の守備は問題はなかったと思います。
      飛び込まないとフェンスまでの打球を止められない状況でしたし、捕球する可能性を考えてランナーは止まったでしょう。
      飛び込まなくてもランナーは3塁まで進塁したでしょうし、結果は変わらなかったと思います。
      捕球していればアウトだったのでね。

      茂木栄五郎は年俸は安いですけど、Bランクなので人的補償が発生します。
      今季の茂木栄五郎の成績で人的補償で選手を獲られるのは厳しいです。
      まだCランクの堂林翔太(カープ)を獲得した方がマシだと思います。
      欲しいとは思いませんけどね。

      FA補強ならバファローズの山﨑福也と若月健矢を狙った方が良いと思います。

      • 通りすがり より:

        若月については獲得して欲しい所ですが、まずは柘植の状態ですよね。そもそも何故2軍の試合には出ているのに、1軍で使わないのかが全く謎です。どう見ても干されてるようにしか見えませんが、首脳陣との対立とか、Y事件の連座で放出必至等の特殊な理由なら捕手は絶対に必要ですから経験のある捕手の獲得が必須ですが、来季には復帰するのであれば西武は取らないと思います。というか、捕手を欲しいチームはあるので難しいかと思います。

        茂木栄五郎も島内もそうですが、突然打てなくなってますが、山川や外崎のように調子を戻すこともありますし、外国人選手の補強が期待できない現状、FAで狙いにも行ってほしいです。Bランクの人的補償も致し方ありません。ロッテとの連敗も打線が打っていれば三連勝できたと思います。蛭間、渡部、長谷川の覚醒に賭ける戦略では、来季も厳しそうです。そもそも下位チームなので、大昔、根本がやったように打てる選手を獲得してチームを変革するしか無いと思ってます。

        • sakano より:

          茂木栄五郎は今季だけの低迷なら考える余地は有りますけど、昨季も低迷してますからね。
          2年連続で低迷している選手を人的補償を覚悟で獲得に動くというのはリスクが大き過ぎます。

  2. YOSHIKI より:

    松本航投手の8回まででの降板は仕方ない気がします。

    ただ、長谷川選手のセンター守備には不満はあります。急造外野手だけに打球反応が悪い気がします。佐藤都志也選手の打球は慣れたセンターなら取れた気がします。もちろん本人なりに精一杯やっているのは分かりますが。

    また、荻野選手のセンターフライもあの浅いフライで刺せないのは寂しいですね。投手出身にしてはスローイングが弱すぎます。打球に対しての入り方もあるのかも知れません。もう少し後ろから取りに行くべきかも知れません。あの場面は岸選手に代えておくべきでした。

    それと守りやすさを考えたら、満塁策を取るべきでした。佐藤都志也選手で打ち取ろうと向きになって甘くなってしまった部分は否めません。そういった部分はベンチが指示を出さないといけませんね。

    先発メンバーの頓珍漢さは大部無くなりましたが、指示を出すべき所できちんと指示が出せていないですね。

    最後のリクエストは苦し紛れ間が否めません。もちろんタッチアップがリクエスト項目に入っている以上は動画を撮れるようにしておくべきですが。

    • sakano より:

      普段とは違う風の「ZOZOマリンスタジアム」ですからね。
      捕球が精一杯だと思います。
      それに痛みもまだ有ったでしょう。

      そもそも打たれた増田達至が悪いです。
      ランナー3塁で外野フライを打たれた時点で負けです。

      長谷川信哉の故障を疑って岸潤一郎に交代するのはやっても良かったとは思います。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.