M | 2 | – | 8 | L |
感想
8得点
M.ペイトンの本塁打から始まってラッキーな安打も有って8得点ですね。
マリーンズ先発の菊地吏玖にプロの厳しさと「ZOZOマリンスタジアム」の怖さを教える事が出来ました。
サードフライがレフト前ヒットになるのは「ZOZOマリンスタジアム」だけてすよね。
本拠地にしているマリーンズが守備やらかすというのはどういう事なのでしょうか?
平良海馬が8回までを2失点
先発の平良海馬は8回までを2失点でした。
点差が有ったのでね。
ただ、立ち上がりの失点は良くないです。
リリーフ経験が有るので立ち上がりは苦にしないと思ったら意外と苦労してますよね。
スタミナや配球の問題で5回とか終盤で苦労するのかと思ってので、これは意外です。
試合前の調整の問題だと思いますけどね。
スタミナ温存でブルペンであまり投げてないのでしょうか?
鈴木将平が抹消
鈴木将平が抹消されましたね。
打撃の調子が戻らなかったという判断でしょう。
発熱してしまうと戻すのが難しいのでしょうかね?
西川愛也が昇格して9回表に1打席だけ回って来て安打を打ちました。
コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。
外崎選手の2ベースは千葉マリン特有ですね。ロッテの選手でも難しい球場と言うことですね。それにしても、ロッテのエラーが多すぎてルーキーの菊地投手が可哀想な気がしました。とにかく西武は1戦1勝で勝っていくしか無いので、情け無用で勝利をもぎ取りに行きます。敵の振り見て我が振り直せです。
平良投手は8回投げてくれて助かりました。やはり、先発投手は7回以上投げてもらいたいです。豆田投手も大量点差で登板機会を与えられました。平良投手がお試し登板から中継ぎエースになったときと同様に、好投を続けて欲しいです。
佐藤選手は今日はボロが出ませんでしたが、不安は拭いきれません。平沼選手か呉選手をサードで起用して欲しいです。
今日は久しぶりの松本航投手です。やはり最低7回までは投げて欲しいです。メルセデス投手から先制点を奪い、早めにマウンドから引きずり下ろしたいです。
鈴木将平選手についてはペイトン、長谷川、岸、蛭間が安定してきたので、再調整でしょう。守備の良い西川選手が来季へのテストも兼ねて昇格したのでしょう。2017年ドラフト2位ながら、立場が厳しくなってきています。ここで、結果を残して爪痕を残したい物です。
また、長谷川選手の当たりが止まりつつあります。宮崎敏郎打法はグリップエンドを下げすぎて振り遅れる旧フォームよりは良かったですが、定着しなかったと言うことですね。今はフォームをかえづらいですが、オフにどうするかよく考えるべきですね。
豆田泰志はチャンスですよね。
今の所は無難にという感じですね。
鈴木将平は発熱が良くなかったですね。
レギュラー獲得まであと少しで故障などで逃すというのは良く有る事です。
長谷川信哉は試行錯誤しながらだと思います。
真似から自分流にするまでは時間が掛かるでしょう。
単純なコピーで活躍するというのはほとんどないです。