【公式戦】東北楽天ゴールデンイーグルス戦[13回戦]

スポンサーリンク

試合結果

L21E

感想

今井達也の好投

先発した今井達也が7回までを1失点の好投でした。

1失点も古賀悠斗の送球エラーが絡んでいるので自責点は「0」です。

9奪三振でしたし、何よりも与四球が2個と今井達也にしては少なかったですよね。

立ち上がりで意外と制球が安定していたのが好投の要因だったと思います。

結婚後の登板というのも気持ち的には有ったでしょう。

先制点は呉念庭の激走

先制点は長谷川信哉のタイムリーツーベースでしたけど、呉念庭がよく走ったと思います。

打った長谷川信哉も褒められますけど、一塁からホームまで走った呉念庭も褒められるべきです。

源田壮亮が勝ち越し打

源田壮亮がタイムリースリーベースを打って勝ち越しました。

右中間のど真ん中に打球が飛びましたからね。

外崎修汰が2アウトでしたけど、タイムリーを打ってくれると良かったですけどね。

源田壮亮は3塁に居た訳ですからね。

1点を守る継投

1点リードを平井克典、増田達至と継投で逃げ勝ちました。

増田達至が地味に安定し始めたのが大きいですよね。

今でも登板する度に不安しか無いですけど、今の所は何とか抑えてます。

平井克典も森脇亮介の離脱でしばらくは負担が増えるでしょう。

早く森脇亮介の代役を決めないと駄目ですね。

水上由伸や佐藤隼輔など候補は居るので、試しで登板出来る機会が欲しいですけどね。

試合展開が基本的に僅差なので難しい所です。

7連勝

これで7連勝です。

オールスター期間が有ったので途切れた感は有りますけどね。

逆に途切れた感じが重圧にならなくて良いかもです。

一からという感じで良いリセットが出来たと思います。

連勝は続いてますけど、1勝のつもりで勝ちを積み上げる感覚で良いと思います。

次は2連勝を目指す気持ちですよね。

2連勝をしているつまりだけど実際は8連勝という感じです。

連勝を重圧に感じて欲しくは無いです。

特に先発投手には感じて欲しく無いですよね。

公式戦(2023)
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    今井投手の場合制球力に難点がありますから、昨日ぐらいに程よく荒れるくらいが調度良かったのでしょう。これからも同様の投球を期待したいです。

    攻撃陣は中村選手を欠くと得点力は下がります。岸選手は1打席目から良く粘りましたが、結局打ち切れなかったですね。

    今日は3回り目から打たれるエンス投手ですから、2点では足りません。少ないチャンスで確実に得点を重ねていく必要があります。

    昨日の呉選手のようにワンヒットでしっかりホームに帰ってくる走塁も大切です。無謀な盗塁を仕掛けることではなく、こういう走塁が本来の「走魂」ではないかと思います。

    それと8回裏の長谷川選手の盗塁は明らかにアウトですからリプレー検証に掛ける必要は無いでしょう。それとセカンドへの盗塁はヘッドスライディングではなく、フットスライディングにすべきです。スライディングが下手なのでしょうか?怪我のリスクを考えてもヘッドスライディングはホームのみにすべきです。

    今日何とか勝って悪夢の8連敗をチャラにしたいですね。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.