G | 3× | – | 2 | L |
試合の感想を書きたいと思います。
サヨナラ負け
延長になればホームの方が有利なので仕方がないですかね。
平井克典は打たれましたけどね。
勝つ為には延長に入る前に決着を付けるしかなかったと思いますし、勝てるチャンスは有りました。
タイムリーが出ない
2得点は犠牲フライでの得点でした。
チャンスで1本が出ないですね。
巡り合わせも悪かったです。
投手が打席に立つというのは厄介ですね。
打線が弱いチームにとっては痛いです。
9回表
9回表の攻撃で得点をすべきでした。
相手のエラーと長谷川信哉の頭部死球で使ったチャンスでしたからね。
大勢を危険球で退場させたのですからチャンスでした。
捕手の古賀悠斗にも代打だったと思います。
その為に捕手を3人体制にした訳ですよね。
代打が弱いというのは有りますけど、古賀悠斗が打つよりかは確率は高いと思います。
連続で代打という大胆さがないというか、出来ないのが苦しい所だと思います。
無難な采配を選択するようになってしまってます。
余裕のなさあだはすかね。
與座海人は好投
先発の與座海人は好投でした。
7回の途中までを2失点というのは文句なしです。
今のライオンズの打線で勝ちたいなら無失点に抑えないと勝てませんけどね。
金子侑司の意地
応援団の件で色々と有りましたけど、奮起というかね。
意地を見せました。
毎試合これだけ打てばね。
守備でも好守備が有りました。
吹っ切れましたかね?
コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。
結果論ですけども、與座の続投の所ですよね。そして古賀に代打を出さずに強行でゲッツー。こないだの平良を交代させた横浜戦と言い、采配次第で2つ勝ってもおかしくなかったです。
昨日は終盤でベテランがバント2つ失敗では話になりませんね。巨人はきちんと送ってましたよ。そもそも金子はバントが下手ということを現首脳陣は認識しているのか。。ピンチバンターでも良かったです。
それより重症なのはマキノンの4番。元々私はベイトンに期待していて、ペイトンが打っていた頃は打線に厚みがあり、マキノンは格が下かと見てましたが、よくやってくれていましたけども、流石に4番は無理です。ショートゴロ連発、昨日はゲッツーも二塁ランナーにタッチして取れなくて、2点目に繋がりました。今のままだとマキノンも今年で終わりそうな気がします。
とにかくやることは、新外国人を最低2人は補強することです。期待感のない打者のメンツと言い、とてもプロの試合とは思えませんでしたよ。與座を完全に見殺し。今年で責任を取って渡辺久信には退任して欲しいです。こんなチーム状態にしたのは8割方、渡辺久信のチーム構想の失敗に違いないです。それと、セ・リーグチームにどんな埋もれている選手がいるかは分かりませんが、大型トレードも敢行してもらいたいです。野球は点取りゲームなので、点を取らないと勝てないし優勝は絶対に出来ませんからね。
代打策は難しいですよね。
代打をしたから打てるとは限りませんし、延長になった時の代打も考えて使わないと駄目です。
代打を使う時点で結局は一か八かの賭けですからね。
代打とかよりも普通に得点出来れば良いだけの話です。
それが出来てない時点で苦しいですよね。
渡辺久信GMの責任は大きいです。
M.ペイトン、D.マキノンに近藤健介を獲得出来ていればそれで良かったですけど、近藤健介の獲得に失敗した時点で外国人野手を3人にするとか手を打てなかったのか?です。
本当に外国人野手を2人欲しいです。
M.ペイトンの分と山川穂高の穴ですね。
M.ペイトンは本当に行方不明です。
どのような故障なのでしょうかね?
金子の件、1試合だけで見てもね。管理人さんも冷静になって!
分かってますよ。
ただ活躍した時くらいは褒めないとね。
打った事は事実なのですからね。
そしてあのような事が有ってはスタメンから外せないです。
当然ですけど、次の日もスタメンで使わないと駄目です。
これは金子侑司の為ではなく他の選手に向けての事も有ります。
打ったのに次の試合で外されるのを見たら不安になりますからね。
分かっているようなのでちょっと安心しました。手放しで誉めるので、大丈夫か?と心配してしまいました。