G | 3 | – | 0 | L |
試合の感想を書きたいと思います。
得点出来ない
連打がないですし、1アウト満塁のチャンスでも1得点も出来ませんでした。
スタメンの選手を見ると誰がポイントゲッターなの?という選手ばかりです。
チャンスを作る選手ばかりですよね。
塁に出てもミスで潰します。
戦略や作戦の問題ではなく、選手の質の問題だと思います。
松本航も微妙
先発の松本航は6回までを3失点でした。
先発投手として仕事はノルマは達成していると思います。
これが四番手、五番手の先発投手ならこれでも良いでしょう。
松本航はカードの初戦を任されてますよね。
代打のタイミング
5回表の松本航の打席で代打だったと思います。
古市尊に犠打をさせての代打です。
6連戦の初戦でリリーフ投手を消耗したくないのは分かりますけど、まずは勝たないと話にならないと思います。
リリーフ投手は最悪の場合は入れ替えれば良いです。
先発投手の代打のタイミングは経験がないと難しいと思いますけどやるしかないと思います。
単独の最下位
単独の最下位に転落しました。
交流戦の順位でも単独の最下位です。
コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。
はー、弱すぎてお金落としに行く気が失せました。フロントは松井が監督になれば客は入るだろうと思っていたのかもしれませんが、大外れでしょう。結局強くないと客は離れていくのは自明の理。
ベルーナドームに行くか行かないかは個人の自由ですからね。
「行かない」と表明されても「そうですか」としか反応出来ないです。
私も今年はタダ券を譲ってもらって何度か行きましたし、明日もドームなんですが、交流戦はホームでも相手ファンの方が盛り上がっている所が悲しいですね。黒字であれば事業としては成功ですから、弱くても儲かっているので球団運営は成功なんでしょうね。コスト感覚でしか見ていないから、外国人を取っても意味ありませんし。
松井稼頭央に対するバッシングが凄いですね。2軍時代もほとんど最下位で、1軍でもやはり最下位。育成もだめ、采配もだめでは何ができるのだろうか?試合後のインタビューを聞いていても、言ってることがこちらの頭に入ってこないんですよね。もっとポイントを絞ってコミュニケーションしないと若手選手は何も理解できてないと思います。長嶋さんと同じ系統なんですよね。
2014は伊原は借金13あたりで休養してましたけども、あの頃はメンバーに浅村、秋山がいて、森も山川も獲得していました。今はそのクラスの素材はいなそうです。獲得しても移籍するでしょうが、当面は野手ドラフトを敢行するしかないかと思います。高卒はまともに育てられないので、大卒社会人を毎年3人ずつ獲得してスラッガーを探すしかないのではないでしょうか。
昨日の将平の攻守に渡るプレーは凄かったですね。チャンスに犠牲フライどころか内野ゴロすら打てないんですから。去年パワー不足を解消するために増量して、そのままパワーアップすればよかったのに、今年はなぜか減量。高校生クラスのパンチ力ですからね。守備も酷い。何年やっても彼はあんな感じですね。ドングリは全員、新しい選手と入れ替えたほうがいいかと思います。少なくとも客に見せるプレーではなかったですよ。
ホントの暗黒期到来だと感じるので、生きている時に優勝を見られないような気がしてきましたよ。
東京ドームの収益はジャイアンツ主催なのでライオンズには全く関係ないです。
二軍が最下位なのはそこまで問題ではないです。
2002年以降は3位以下が定位置でしたからね。
連覇をした18年、19年でも二軍は5位でした。
勝敗関係なく二軍で育成で出来ている証拠でした。
逆に現在の状況の方が良くないです。
一軍が最下位なのに二軍は2位です。
それだけ二軍の戦力が充実してしまっているという事です。
三軍を本格的に再び導入したので二軍が一軍の為の調整の場になったという変化も有るのでしょう。
松井稼頭央監督の育成能力を否定するのはまだ早いです。
今後どのくらい我慢出来るのか?だと思います。
辻発彦前監督政権のツケが今年になって露呈してしまった形だと思います。
育成が後回しになっていた結果です。
ドラゴンズの落合博満元監督の後に困っているドラゴンズと同じ状態ですよね。
今の大学生と社会人は質自体が落ちているので難しいです。
特に長距離打者は難しいです。
居たとしても他球団と取り合いになるので確保するのが難しいです。
育成ドラフトで素材型の選手を指名されるので、大学や社会人で開花する選手が少なくなってます。
本来なら大学や社会人で成長してドラフト上位候補になる選手をプロ側が高校生の時点で育成契約で確保するようになりましたからね。
大学生、社会人の良い選手の数が減ってますし、実力も落ちてます。
特に野手ですね。
ドラフトで何とかしたいなら高校生を多めに指名して時間を掛けて一からチームを作り直す覚悟が必要だと思います。