【交流戦】宮川哲が炎上[ドラゴンズ戦・3回戦]

スポンサーリンク

試合結果

L28D

試合の感想を書きたいと思います。

宮川哲が6失点

先発の宮川哲が序盤から打たれて最終的には6失点です。

序盤の5失点で試合が決まりましたよね。

良い時は抑えますけど、悪い時はこんな感じです。

分かり易い投手ですよね。

安定感がない宮川哲ではリリーフは無理という事です。

先発としてこのまま生き残る道を模索するしかないと思います。

好不調の差が激しいのは致命的です。

渡部健人が本塁打

渡部健人が今季第1号のソロHRを打ちました。

なかなかの飛距離だったと思います。

全打席で本塁打を狙う打撃をして良いと思います。

得点圏以外で空振り三振を怖がる必要はないです。

リリーフを温存

宮川哲を5回まで投げさせたのは無駄なリリーフ投手を使わない為です。

3回から交代すると誰かが3イニングも投げる必要が有りますからね。

ただこのような試合が有るので先発候補の若手投手を一軍に欲しい訳です。

3回から7回、8回まで投げさせて経験を積む事が出来ます。

負け試合の敗戦処理ですよね。

源田壮亮の指名打者

源田壮亮が指名打者起用でしたけど、休養という事でしょうね。

本来なら完全に休養させたいという所名のでしょうけどね。

打撃を考えると必要なので指名打者という事だったと思います。

まだ骨折した手は腫れているみたいですからね。

完全に完治はしてないらしいです。

交流戦(2023)
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    宮川投手の先発はまあ限界ですね。勝った前回もあまり良くなかったですから。社会人時代から5回、6回投げれば御の字、クォリティスタートできれば万歳のレベルでした。代役先発と言うだけで怪我人が戻ってきたらリリーフ復帰してもらいたいです。先発をするなら二軍で安定してきた浜屋投手とセットで7イニングを投げきる形でしょうね。

    打線は依怙贔屓病が顔を出してきました。前日サヨナラホームランを打った長谷川選手を起用するのは良いにしても外すべきは川越選手ではなく、若林選手です。柳投手が左右別被打率で6分の差があることを考えれば、粘り強い打撃が出来る川越選手を残すべきでした。また、元々圧倒的な部分の少ない平沼選手ですが、今年は少ない打席数ながら打撃好調です。

    源田選手を半休養させるなら、使うべきは児玉選手ではなく平沼選手では無いでしょうか?児玉選手を使うなら、大差が付いた後にセカンドの外崎選手と代えるべきでした。複数年契約を交わした源田、外崎選手は向こう3年はレギュラーですから、バックアッパーとして児玉選手は出場機会を増やしていくべきです。今の児玉選手は浅村選手がいたときの外崎選手と立場は同じだからです。

    山川選手が事実上無期限謹慎である以上、後継一塁手候補の渡部選手を我慢して起用するのは仕方ないですが、好不調や相性を度外視して実績の乏しい若手を起用するのは依怙贔屓采配、勝負度外視采配と言われても仕方ないですね。

    昨日は長谷川選手を起用するのは理解できますが、川越選手、平沼選手を先発起用しないのは理解できません。

    選手層の薄さと、山川選手の主力選手として、社会人としての自覚の無さから、一定範囲で若手を起用するのは仕方ないことですが、一軍監督の役目は一つでも多く勝って、優勝、最低でも3位以内の順位にチームを導く事です。100%育成を目指すなら、西口二軍監督と役職を入れ換えれば良いです。

    • sakano より:

      宮川哲は投げてみないと分からないのでリリーフで起用するのは無理だと思います。
      二軍ならリリーフでも良いですけど、一軍では投げてみないと分からないリリーフ投手は使い難いです。

      川越誠司は何か問題が有った可能性が有ります。
      7日の試合で川越誠司に代走とか通常は使わないですよね。
      川越誠司は足が速いです。

      児玉亮涼と平沼翔太の違いは守備だと思います。
      守備を重視して児玉亮涼を起用した可能性が有ります。

      渡部健人を起用するのは他に居ないのと経験を積ませて戦力にしたいのでしょう。
      補強してくれないのだから育てるしかないです。
      育てる為には使うしかないです。

      今は3位争いが出来るほど戦力がないです。
      争う為に準備している段階だと思います。
      それしか打開策がないのが現状です。

  2. うーんうーん より:

    宮川はこんなもんでしょ。先発実績もないし、前回もそんなに高く評価できるものではなかったし。この3連戦で一番投手マッチアップできついと思われたのは今日だったのは必然の負けだったのかもしれません。それにしても、中途半端に源田を指名打者で使うくらいなら休ませればいいのに。また敗戦濃厚ならレギュラー休ませればいいのにと思う、相変わらずの謎采配でした。

    • sakano より:

      源田壮亮、外崎修汰の一、二番の並びは崩したくなかったのでしょう。
      源田壮亮の場合は送球の方を休ませたいだけという感じでしたからね。
      レギュラーがベンチに下がるのかは本人次第です。
      フル出場を目標もしくは出来高に設定している選手も居ますからね。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.