L | 4 | – | 2 | T |
試合の感想を書きたいと思います。
宮川哲がプロ初先発で先発初勝利
宮川哲が5回までを1失点の粘投でした。
ランナーを出しながらも抑えてましたね。
タイガース打線にも助けられたと思います。
9回表の3アウト目を川越誠司が捕球しましたけど、ウイニングボールをライトスタンドに投げてしまいましたね。
ベンチに戻ってから川越誠司は気づいたみたいで宮川哲は爆笑してました。
ボールは帰って来たみたいです。
柘植世那が逆転打
2回裏に柘植世那が逆転となる2点タイムリー2ベースを打ちました。
このタイムリーが有ったから勝つ事が出来ました。
1回裏に得点出来ませんでしたし、悪い流れでしたからね。
川越誠司が2ランHR
5回裏に川越誠司が今季初安打となる2ランHRを打ちました。
二軍で7本塁打を打っているだけに初安打は本塁打でしたね。
そして試合終了後のやらかしです。
これは絶対にオフに取り上げられますよ。
コントのような流れでしたからね。
リクエストは失敗
リクエストは散々でしたね。
全敗です。
1回裏の判定は本当にアウトなのかは怪しいですけどね。
12カードぶりの勝ち越し
12カードぶりの勝ち越しです。
5月は勝ち越しがなかったですからね。
久々ですよね。
交流戦で借金をなくして欲しいです。
コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。
私だけで無く、多くのファンがチャンスを与えて欲しいと願っていた川越選手がヒーローになり嬉しいです。
松井監督が積極的に川越選手を抜擢したわけではなく、長谷川選手のコロナ予防という意味合いでの昇格ですがそれでもチャンスを物にした事を喜びたいです。
来年の去就が不安視されるのは金子侑司選手だけではありません。川越選手も崖っぷち選手ですから、せめてラストチャンスを与えて欲しいと願っていました。バントを決める能力、四球を選べる選球眼、高々と放物線を描ける長打力と松井監督にとっても良い2番打者だと思います。
伊藤将司投手から打ったホームランは変化球でしたが、力まずに軸回転で打てていて素晴らしいです。1シーズン使い続ければ10本塁打くらいは打ちそうです。
本来は1番ショート源田、2番セカンド外崎が理想ですが、中軸打者が不足している中では3番で外崎選手を起用するのはマストです。結果的に良い2番打者が誕生して良かったです。やらかしは解説をされていた辻前監督が仰るように、何も考えていないのでしょう。そんな天然な姿が被害者である宮川投手の爆笑を誘ったのでしょう。
山川問題と打順が日替わりで無茶苦茶だった時期の重苦しいくらい雰囲気は脱しつつあります。登場曲の青雲をごり押しされたくらい川越選手は山川派と言われているため、干されているのかと心配していましたが良かったです。
次は岸潤一郎選手を昇格させて、打線を強化させて欲しいです。起用幅を広げるためにも二軍にいる内は岸選手をサードに入れて欲しいです。
宮川投手は何とか5回まで投げられて良かったです。社会人時代から先発では5回、6回がやっとだったので先発は向かないと思っていましたし、本人も今年まではリリーフ希望でしたから。期待していた投手が勝てないなら、昨日先発した本田投手と共に宮川選手にも先発で6回を投げきれる活躍を期待します。
松井監督にも、今後は奇策を用いずオーソドックスに戦って欲しいです。
川越誠司は指名打者で起用されている期間が有ったのでどこかが悪かったのでしょう。
5月の中旬くらいから守るようになりましたからね。
それまでは守らせては次の日は欠場したり、指名打者だったりでした。
山川穂高問題の関係者だったり、松井稼頭央監督が嫌ってたらコロナという問題でも昇格はなかったでしょう。
高木渉の代わりにA班キャンプに選抜したくらいなので期待はしているのだと思います。
岸潤一郎は遊撃手もして欲しいです。
遊撃手として試合に出られるようになれば三塁手でも出られます。
岸潤一郎が一塁手以外守れるなら滝澤夏央と入れ替える事が出来ます。
金子侑司は渡辺久信GMのような気がします。
金子侑司を切ったら渡辺久信GMの面目が潰れるので今は気を遣っている可能性も有ります。