【公式戦】連敗がストップ[バファローズ戦・12回戦]

スポンサーリンク

試合結果

L32B

試合の感想を書きたいと思います。

渡部健人が同点タイムリー

1点リードされた場面で4番の渡部健人が同点のタイムリーを打ちました。

昨日(27日)の試合から打球は良い当たりを打ってましたからね。

悩む前にタイムリーが出て良かったです。

チャンスで良い当たりなのにアウトになると悩みますからね。

若林楽人が勝ち越しタイムリー

同点の場面で若林楽人が勝ち越しタイムリースリーベースを打ちました。

まだ良くなったのかは分からないですけど、どうしても起用するなら9番だと思います。

増田達至が復調気味

抑えで投げた増田達至はスライダーが良かったです。

曲がり幅も以前とは違う感じがします。

増田達至のスライダーはカット系で曲がり幅はあまり大きくない印象でしたが今日(28日)のスライダーは変化量が大きかったと思います。

打順は良くない

D.マキノンを2番で起用するのは良いとは思えないです。

3番、4番、5番がしっかりしているなら良いですけど、困っている状況ですからね。

平良海馬は好投

先発の平良海馬は6回までを2失点でした。

失点は2ランHRだけです。

与四球が多かったですね。

与四球もですけど、1回からピンチを作っては長いイニングを投げられないです。

先発投手としての課題は球数のコントロールですね。

リリーフなら1イニングに何球も投げて交代だから良いですけど、先発は投げ続けますからね。

公式戦(2023)
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    連敗が止まって良かったですが、松井監督の采配は相変わらずピンボケです。選手がもう負けたくないという気持ちで頑張ってくれただけで、どれだけ無能振りをさらせば松井監督は気が済むのでしょうか?交流戦が今季のリーグ優勝可能性を消滅させないことを願います。

    2番のマキノン選手起用についてはいい加減にしろと言いたいです。どうしてもマキノン選手を2番に起用するなら、1番センター秋山翔吾、3番セカンド外崎修汰、4番ファースト山川穂高、5番キャッチャー森友哉、6番DH中村剛也くらいの強打のメンバーが揃っているなら構いませんよと言う立場です。山賊打線の主役がこぞって移籍し、または衰えが目立つ中で数少ないポイントゲッターであるマキノン選手を2番起用し、出塁率が安定して高い源田選手を5番で起用する松井監督は野球を知らないと言われても仕方ないのでは無いでしょうか?

    阪神ファンの方達にはピンボケ采配を松井監督が繰り返した際には容赦ない罵声と賛辞を送っていただきたいです。「相手のベンチがアホやから楽勝だった。」と遠慮無く仰っていただきたいです。

    阪神の岡田監督の采配の振るい方や打順の組み方は理にかなっています。外国人野手の成績はマキノン選手に比べて低調ですが、役割分担の適正化によってチームとして機能しています。投手起用然りです。

    交流戦を前に、セ・リーグ相手に頭をフル回転させて作戦を立てると松井大監督閣下は仰っているようですが、まずは「定石に従え」この一言に尽きます。奇をてらった事をしようと考えたところで、聞きかじりを継ぎ接ぎしただけの愚策を展開するだけです。メジャー2番打者最強説を聞きかじっただけの浅はかな2番マキノンの代わりに、2番タイプの源田選手を5番に配置する愚策をドヤ顔で展開する愚かさです。

    選手だってファンからの罵声は嫌でしょうし、単純に選手も勝ちたいだろうから必死に打って勝っただけです。ベンチがアホやから、自分たちが打って頑張るしか無いと奮起しただけです。ただ、こんな選手任せの馬鹿采配では1か月に2,3回しか勝てません。

    30日は村上投手、31日は西勇輝投手、6月1日は伊藤将司投手、3連敗の予想しか出来ない自分が悔しいです。明日は若林、金子侑司の2人を脳筋お花畑野郎監督が笑顔で起用してノーヒットノーランを食らう気しかしません。

    常識的には、1番レフト鈴木将平、2番ショート源田、3番セカンド外崎、4番DHマキノン、5番ファースト渡部、6番サード陽川、7番センター長谷川、8番キャッチャー柘植、9番ライト愛斗という打順を組むべきだとは思いますが、

    常人では理解できない卓越したお考えをお持ちの松井大監督は1番ライト若林、2番DHマキノン、3番セカンド外崎、4番ファースト渡部、5番ショート源田、6番サード平沼または佐藤龍世、7番センター長谷川、8番キャッチャー古賀、9番レフト金子侑司と言う打順を組むのでは無いでしょうか?

    もし勝てるとしたら、ベンチがアホ過ぎるから、選手が必至になって頑張って勝つくらいしか思いつきません。

    30日の試合は、村上投手に西武がノーヒットノーランされるか、西武の早打ちと、チャンスでのとんちんかん作戦に助けられ100球以内で西武相手に完封勝ちするかどちらかのような気がしています。

    まともに考えれば、1番レフト鈴木将平、2番ショート源田、3番セカンド外崎、4番DHマキノン、5番ファースト渡部までは固定して、6番以降は相性で入れ換えるべきです。個人的には6番ライト川越、7番サード陽川、8番キャッチャー柘植、9番センター長谷川という形で組んで欲しいです。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.