【公式戦】先発の今井達也がKOされて大敗[マリーンズ戦・9回戦]

スポンサーリンク

試合結果

M111L

試合の感想を書きたいと思います。

今井達也がKO

先発の今井達也が3回途中までで8失点ではね。

本塁打を3本も打たれました。

ソロHRならまだ良かったですけど、3ランHRを2本も打たれたらね。

3ランHRを2本だけでも6失点です。

それにソロHRとタイムリーを打たれている訳ですからね。

今回は安田尚憲

前回のマリーンズ戦では中村奨吾にやられましたが、今回は安田尚憲にやられました。

同じ選手に打たれるのはなんでしょうかね?

たまたまとは思えないです。

何か今井達也の対策方法が確立されているのでしょうか?

今後のマリーンズ戦

今井達也はマリーンズ戦は避けた方が良いでしょう。

同じような打たれ方が続いてますからね。

相性が悪いのでしょう。

序盤から壊れた試合

先発投手の今井達也があれだけ打たれたらどうしようもないです。

松本航、今井達也と序盤から試合を壊すパターンが目立って来ました。

先発まで崩壊したら厳しいです。

古賀悠斗の経験不足も原因が有ると思います。

古賀悠斗には良い経験になっているでしょうけどね。

勉強になっているというのが唯一の救いです。

公式戦(2023)
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. 福岡のレオ党 より:

    西武PLコンビは最悪のようである。特に監督のコメントが全く面白味がない。勝利監督談話をよーく聞いていれば解る。現状、やることなすこと全てが裏目に出る采配である。その負の根源は、きちっとした戦略をとらない采配で、相手に勝負の流れを渡していることである。恐らく、この監督でチームは輝くことは無かろう。メジャーから楽天に戻ったときから何となくではあるが違和感があったし、その後の彼に対する西武球団の厚遇も何となく腑に落ちない違和感があった。不祥事勃発という不運もあろうが、面白くない采配であり、そもそもトップに立つ器では無いかもしれない。

    • sakano より:

      監督のコメントは普通だと思いますけどね。
      今まで面白味が有るコメントをした監督がライオンズに居た記憶がないです。
      松井稼頭央監督は監督としてのコメントの時は猫を被っているという風にしか見えないですけどね。
      報道陣向けの顔としては普通だと思います。

      逆に面白い采配とは?
      その面白い采配をやったとして失敗しても叩かれませんか?
      監督は何をやっても結果が出なければ叩かれると思います。
      良く有るのはその時は叩かれたけど、後々になって叩かれた時にやってた事が成果として出たという事が有ります。
      だからこそ今は松井稼頭央監督が駄目とは叩きません。
      褒めもしませんけどね。
      松井稼頭央監督がやりたい事が出来ずに終わるのか、やり遂げるのかは知りません。
      ただ4月は良かったですけどね。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.