L | 4 | – | 4 | E |
試合の感想を書きたいと思います。
平井克典と佐藤隼輔が失点
勝ちパターンの平井克典と佐藤隼輔が失点をして同点にされました。
こんな時に限って2人が失点しますよね。
間が悪いです。
ただ防御率0点台のリリーフ投手が失点したらどうしようもないです。
敢えて書くなら経験が有るリリーフ担当の捕手が欲しいです。
松本航が負傷降板
松本航が4回表に右太ももに打球が当たりました。
4回表は治療後に抑えましたが、5回表から交代しましたね。
この降板は仕方がないです。
心配なのは次回の登板ですよね。
大丈夫だと思いますけど、抹消する可能性も有りますよね。
2本の本塁打
1点リードされた2回裏に愛斗の逆転2ランHR、同点での4回裏に中村剛也の勝ち越し2ランHRで4得点でした。
本塁打での得点ですね。
8回表に同点されてからはあと1点が遠かったですけどね。
4得点なので打線としては最低限の得点はしたと思います。
古市尊がプロ初安打
古市尊がプロ初スタメン初安打でした。
頑張ったと思います。
金子侑司の走塁ミス
延長12回裏2アウトで古市尊が四球で繋いだのに金子侑司が牽制飛び出しでアウトになりました。
これで試合終了です。
松井稼頭央監督は優しいので表立って金子侑司を責めないでしょうけど、二軍に降格はすべきだと思います。
走塁しか武器がない金子侑司が牽制飛び出しでアウトとか凡ミスです。
若手なら仕方がないにしてもベテランですからね。
力が落ちたと考えるしかないです。
コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。
今季はホームで苦戦しますね早めに五点目が取れなかったのが響きました炭谷の打球は愛斗が捕ってほしかった負けなかったことと増田が抑えたことが収穫でした。
私も金子の牽制での走塁ミスはダメですベンチはファーム降格の厳しさが求められています。
打線はタイムリー欠乏症を打破しないとダメです。
炭谷銀仁朗の打球はあれが精一杯でしょう。
捕ってたら試合後のインタビューでしたけどね。
4得点こそしたものの2ランホームラン2本の7安打とヒット数は最下位楽天より少ないお寒い内容です。
なぜ不祥事で二軍落ちした山川選手の代わりが平沼選手なのでしょう?機動力野球を標榜して、代走タイプを集めた所で点になりません。渡部選手か陽川選手でしょう?
ただ、陽川選手は昨日左投手相手にも凡退して低調です。使うなら心機一転に賭ける3月、4月の早い段階で使って上げるべきでした。それで駄目なら、仕方ないです。こんなに使わないなら中日に移籍した細川選手や阪神に移籍した大竹投手を獲れば良かった気がします。
山川選手を離脱させるなら、渡部選手を抜擢するチャンスでした。代走要員を増やすマネジメントは理解できません。
金子選手については、最後の牽制で飛び出したのは話になりません。先日の長谷川選手の件は経験と言うことも出来ますが、金子選手は二軍落ちしかありません。松井監督がメディアに厳しい言葉を発しなくても、二軍に落とさなければ示しが着きません。もはや若手ではなくベテランなのですから。
平井、佐藤隼は疲れてきているかも知れません。ただ、この2人に頑張ってもらうしかありません。古市は頑張りましたが、まだ心許ないです。中日・郡司裕也捕手をトレードで獲れないですかね。
増田投手も昨日は比較的良かったので、後は打線ですね。古市選手の頑張りもあり、雰囲気は良かった気がします。山川選手の不祥事が雰囲気を悪くしていた事は否めないですね。
金子侑司選手を落として、渡部健人選手を一軍に抜擢して欲しいです。あれだけの重量で2年間怪我をしていないのですから、使いながら体を絞って欲しいです。
ドラゴンズが欲しい選手が居てその選手を出せるのか?という問題が有ります。