山村崇嘉が抹消

スポンサーリンク

山村崇嘉

抹消されました。

イーグルス戦から児玉亮涼が打ちましたからね。

プロ発安打がタイムリーでしたし、守備も安定しているので児玉亮涼の方を使いますよ。

山村崇嘉は出場機会がないという事で抹消されました。

二軍戦では2安打だったので故障での抹消ではないです。

一軍の壁

山村崇嘉は「一軍の壁」にやられたというやつです。

一軍の投手の力が分かったと思うので打撃の技術を一軍で通用するように磨いて欲しいです。

プロ初安打は打てませんでしたけど、山村崇嘉にとっては良い経験になったと思います。

聞いた話よりも自分で体験するのは得られる事が違いますからね。

誰が昇格?

誰が昇格するでしょうかね?

捕手を昇格させるのか?

二軍で調子が良い長谷川信哉でしょうか?

対左投手という事で陽川尚将でしょうか?

誰を昇格させるのか?です。

公示
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    一軍は勝負に徹する場所であり、育成や調整をする場所ではないというのが、私の考えではあります。一方で、選手層が薄い西武では、二軍である程度力が仕上がってきたら、段階的に一軍に抜擢するのも必要な事でもあると考えています。しかし、守備に不安点が多い山村選手は一軍抜擢も時期尚早だったと言うことになります。守備では平穏無事に終わってくれたら御の字です。打撃は期待されていましたが、結果を欲しがりボール球を追いかけ回して、腰砕けの空振りの山でした。これでは、我慢して起用するレベルではないです。今年はレギュラーを奪われてしまいましたが、オリックス紅林のように一歩間違えれば長打が期待できるスイングではありませんでした。

    源田選手の療養期間中の代役としての開幕メンバー抜擢でしたが、山村選手に何かを期待して抜擢したのなら、ゴールデンウィークに入るくらいまでは児玉選手と併用すべきだった気がします。それを我慢できないというならば、一軍で多少我慢しても育成できるレベルかという選手の見極めが出来ていなかった事になります。

    春季キャンプをわざと遅くして選手の見極めが出来ずに、開幕後定見無く配置転換しているのは、結局昨シーズンに、フルシーズントライアウトを宣言した1年目の新庄監督と変わらない気がします。

    山村選手の代わりの昇格は滝澤選手でしょうが、どちらか一人を起用するのでは無く、児玉選手と併用して、終盤のチャンスで代打を出せるようにうまく使い分けて欲しいと思います。

    • sakano より:

      山村崇嘉は若い選手に良く有る「一軍の壁」に阻まれた感じなので仕方ないです。
      良い経験をしたと思います。
      降格はこれ以上は山村崇嘉にとって良くないという判断だと思います。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.