【公式戦】開幕戦から逆転負け[バファローズ戦・1回戦]

スポンサーリンク

試合結果

L23B

試合の感想を書きたいと思います。

抑えで青山美夏人が登板?

9回表の1点差の場面で青山美夏人が登板しました。

新人には酷ですよ。

開幕戦での抑え起用は厳しいです。

オープン戦で抑え起用されていたのならまだ分かりますけど、抑え起用はされてないですからね。

せめて楽な展開で投げてからだと思います。

増田達至は?

増田達至をなぜ起用しなかったのでしょうか?

増田達至が信用出来ないのなら一軍に居る意味はないですよね。

抑えで起用する為に一軍に居る訳です。

増田達至を起用して駄目なら仕方がないですけどね。

髙橋光成は好投

髙橋光成は8回までを1失点の好投でした。

援護点が少なかったのと勝ちが消えてしまったのがね。

ストレートが昨季よりも良かったので二桁勝利は確実に出来ると思います。

故障しなければですけどね。

栗山巧がタイムリー

栗山巧の5番起用が当たりましたね。

3打数1安打1打点2四球だったので仕事は果たしたと思います。

まだ栗山巧に頼る事になるシーズンなのでしょうか?

愛斗が本塁打

愛斗が7回裏に勝ち越しとなる本塁打を打ちました。

そのまま勝ってたらインタビューでしたね。

柘植世那よりも愛斗の打順が下なのはどうなのでしょうか?

柘植世那の配球

柘植世那の配球に関して今更文句を書いても仕方がないです。

経験不足なのは分かってた事ですからね。

だからこそリリーフ捕手で岡田雅利がいた方が良かったです。

ホークスの甲斐拓也だって終盤は交代してましたけらね。

1人の捕手で1試合というのはまだ早いという事です。

公式戦(2023)
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. 通りすがり より:

    青山を抑えはホントにびっくりして案の定でした。三振を取れない投手の抑えはキツすぎますね。何試合落とすのかと思います。

    他にも柘植の6番にも驚き。そしてチャンスで柘植に代打で中村を送らない所も残念。松井稼頭央の采配はトリッキー過ぎます。

    山川が打ってれば勝てた試合でしたけども、チャンスにからきし打てないいつもの山川でしたね。

    • sakano より:

      色々な選手を試したいというのは分かりますけど、開幕戦を落とす覚悟でやる事ですかね?

      • 通りすがり より:

        ショックの大きすぎる敗戦となりましたね。結果論ではなく、増田も水上も森脇もいたので普通の監督なら彼等を使うでしょう。増田の立場もありません。平良が一時抑えをやってましたが、平良クラスの実績なら増田も了承するでしょうが、自分の代わりに青山では、増田のプライドも傷つけることとなりました。

        柘植6番もありえませんね。将平を5番で使ったりと去年からおかしかったので懸念してましたが予想通りでした。おまけに打てない打線で、陽川をなぜか2軍に落としましたからね。

        めちゃくちゃな采配をした新庄は普通に最下位でしたし、昨日のような采配や起用をすると低迷するでしょう。

        采配とは別で、ペイトンの打撃もなかなかに凄いですね。管理人さんの言うとおり、これは起用を継続するのか?見ていかないと行けないレベルの選手ですね。ヘタしたらジャンセンクラスかもしれません。

        • sakano より:

          打線に関しては打てる選手が多くないという状況で源田壮亮も居ないという状況なので同情の余地は有ります。
          ただ、この後にどうするのか?だと思います。

          M.ペイトンはこのまま使い続ければ打てるようになるかもしれませんが、打てない期間は足を引っ張るのでその分だけ負けると思います。
          思案のしどころだと思います。

  2. RUN より:

    青山はオープン戦で起用されていますよ。世代交代も視野に入れての考えなので打たれたのは結果論、四球で崩れた訳ではないし森の得意なコースだし被弾はともに初球と課題は捕手の方でしょう。
    この試合を新人の責任にしてはダメで追加点の取れない打線と先制した直後に失点した髙橋にも反省点はあるのでチームとしてですよ。
    栗山以外にも外崎に金子と主力選手の内容が良かっので明るい材料ももっと取り上げて欲しいです。

    • sakano より:

      セーブ機会の場面はオープン戦でも1度だけですよね。
      どんなに強心臓な投手でも開幕戦のセーブ機会でプロ初登板は酷ですよ。
      抑えが他に居ないというのなら仕方がないですけど、抑えは別で居ますからね。

      負けたらどうしても反省点を取り上げるしかないです。
      オープン戦だったら明るい材料をもっと取り上げますけど、公式戦は勝ち負けが全てですからね。

      岡田雅利は二軍の試合にも出場してないです。

  3. RUN より:

    連投すみません、試合にも出てないし情報が分からないですが岡田選手は復帰しているんですか?

  4. 匿名 より:

    あらかじめ抑えを青山でいくつもりだった割に
    8回になんとしても追加点を取って楽にさせようとか
    勝っていて失う物のない場面で積極性を出せないところが消化不良という感じ

    走魂を掲げて、選手にはミスを恐れずにチャレンジしてほしいと言っている監督自身が
    ノーアウトからの当たっていた外崎にバント、代走を出してダブルスチールの気配すら出さない
    あとは打てる気配のないペイトンを9回サヨナラのチャンスでも替えない
    と、攻撃面ではチャレンジせず
    その反面継投はチャレンジし過ぎ

    勝ち筋もあった中よりによって本当に気分の悪い相手に打たれた
    あれは上手く打たれたし仕方ないけど褒めたくない相手だし

    • sakano より:

      攻撃面での驚きは確かになかったですね。
      M.ペイトンとD.マキノンの1、2番起用は驚きよりも本当にやりやがったという感情でした。
      青山美夏人の抑え起用は驚きましたけどね。

  5. YOSHIKI より:

    松井監督の指導者としての力不足を露呈する試合でした。青山投手を責めるつもりはありません。ストレートに力が無く、三振を取れない青山投手をあの場面で使う方が悪い。このまま青山投手を抑えで使うかと言えば、今後は未定との事。場当たり的な若手起用はファンの不興を買うし、青山選手の自信を喪失させるだけです。あの場面は2択です。ティノコ投手か増田投手の2択です。あの場面で青山投手を起用したのは、ティノコ投手、増田投手のプライドを傷つける物でもあります。

    仮に同じ結果になったとしても、9回に起用するのはティノコ投手か、増田投手です。あの場面で増田投手の起用を躊躇するくらいなら、増田投手と話し合い、開幕一軍から外せばいいです。

    打線の組み方も下手くそです。なぜ6番に柘植選手なのでしょう?8番が無難で、良くて7番です。「走魂」をスローガンに機動力野球を打ち出したいのに鈍足のマキノン選手を2番起用するのは言行不一致です。

    機動力野球で勝ちを重ねるには、中軸で返せる体制をしっかりと整える事です。西武の得点源は山川選手です。森選手を失い、山川選手一人にポイントゲッターを事実上託さなければいけないわけですから、山川選手が勝負を避けられる状況、あるいは山川選手だけが厳しく攻められる状況を如何にして回避するかを考えていけば良いです。

    それならば、4番ファースト山川、5番DH栗山または中村、6番サード・マキノンとなります。機動力でかき回したいなら、1番レフト金子侑司または鈴木将平、2番セカンド外崎、3番センター・ペイトンになります。足の遅いマキノン選手を2番に入れる理由がありません。

    2番にポイントゲッターとしての役割を期待するなら機動力のある選手で一番長打が期待できる外崎選手という選択が妥当です。

    野手の選手層が薄いのは事実ですが、今のメンバーでも戦力を最大化する方法はあります。また、自分が掲げた機動力野球を具体的に実践できないなら無能です。

    思いつきと目新しさを求めて、場当たり的な起用で選手やファンを白けさせる起用は厳に慎んでもらいたい。

    • sakano より:

      今のM.ペイトンを3番で起用してもね。
      外崎修汰を2番で起用というのは分かりますけど、3番が穴になっては意味がないです。
      打てる選手が1人足りないです。

      • YOSHIKI より:

        ペイトン選手はデッドボールからおかしくなったのか、実戦感覚が養われなかったのかは分かりませんが、現状では上位打線で起用すべきではありませんね。外国人選手起用縛りがあるにしても、7番辺りが妥当ですね。

        今日は7番センター・ペイトン、8番キャッチャー古賀になるのでは無いでしょうか。

        岡田雅利捕手については経験は信頼できますが、故障が長引いていて復帰の目処が立っていません。

        佐藤龍世選手の本格的捕手転向も現実的に考えざるを得ないですね。

        今日については、1番レフト金子侑司、2番セカンド外崎、3番ライト愛斗、4番ファースト山川、5番DH栗山または中村、6番サード・マキノン、7番センター・ペイトン、8番キャッチャー古賀、9番ショート児玉で良い気がします。

        本音を言えば、愛斗選手をセンターに回して、陽川選手をライトに入れたいところです。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.