【オープン戦】大阪桐蔭先輩後輩の2者連続代打本塁打[2023年3月21日]

スポンサーリンク

試合結果

L21T

印象に残った選手の事を書きたいと思います。

中村剛也

代打で先制の本塁打を打ちましたね。

タイガースの岩崎優から打ちました。

本塁打が出たので状態は上がると思います。

長距離打者は1本の本塁打で変わりますからね。

仲三河優太

中村剛也に続いて代打本塁打を打ちました。

左投げで実績が有る岩崎優から打ったのは自信になると思います。

スタメン起用も有るのでしょうかね?

松本航

5回までを無失点でしたけど球数が多いです。

ストレートで追い込んで、ストレートを決め球に使ってたら仕留められないですよね。

ストレート自体は良かったです。

昨季と変わらないです。

決め球に使えるような変化球を習得するのは大変という事でしょう。

水上由伸

1イニングを1失点でした。

左打者のアウトコースのスライダーはどうなのでしょうか?

俗に言うバックドアと呼ばれるやつです。

バックドアは打者意識されない時が効果的だと思います。

何度も使ったら狙われますよね。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    中村選手は開幕に向けて状態を上げてくるのは流石の一言ですね。早速今日も打ちました。ペイトン、マキノンが中距離打者だけに、6,7番で20本塁打を期待したコンディションがコンディションが良ければ一番上手いサードだと思いますが、週1でベルーナドームで守ってくれたら良いです。基本はDHですね。

    仲三河選手は正直お試し起用だと思いますが、オープン戦のお試し起用でも結果を出してくれたので、また使ってみようという雰囲気にはなりますね。プロ野球は学生野球ではありませんから、一度起用して無様だと二度目はかなり後回しにされてしまいますから。

    去年の源田選手離脱の時の滝澤選手と中山選手の違いですね。硬くなって凡ミスをした中山選手と、伸び伸びと好プレーを見せた滝澤選手では期待値に差が出来ました。

    今季のDHは基本は中村選手と栗山選手でしょうから、両選手ともコンディションが良くないときに仲三河選手や、高木渉選手をDHで起用して欲しいですね。

    • sakano より:

      中村剛也が20本塁打くらい打ってくれると戦力的にもプラスですし、通算500本塁打に向けても良いです。
      今年で40歳という事で明らかに衰えてますけど、それでもまだレギュラーとして使える力は有りますからね。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.