春季キャンプの振り分けが発表されました。
A班 参加メンバー
投手
渡邉、高橋光成、宮川、隅田、松本、佐藤隼輔、浜屋、平井、森脇、青山、ボー 、與座、本田、張奕、今井、ティノコ、大曲、平良、水上、エンス
捕手
古賀、柘植、中熊
内野手
児玉、山川、山野辺、外崎、源田、渡部、マキノン、山村、呉、陽川、川野
外野手
蛭間、ペイトン、若林、鈴木、西川、高木
B班 参加メンバー
投手
増田、公文、佐々木、山田、田村、井上、羽田、黒田、赤上、齊藤大将、粟津 、伊藤、上間、ヘレラ 、出井、三浦、豆田、菅井
捕手
岡田、野田、齊藤誠人、牧野、是澤、古市
内野手
平沼、ブランドン、中山、佐藤龍世、中村、滝澤、長谷川、野村
外野手
栗山、金子、古川、愛斗 、仲三河、岸、川越、コドラド、モンテル、ジョセフ
埼玉西武ライオンズ公式
滝澤夏央と長谷川信哉はA班に入れて欲しかったです。
張奕、山川穂高、源田壮亮、呉念庭がWBCの関係で抜けたら入れ替えが有るとは思いますけどね。
佐々木健と愛斗がB班というのは意外でした。
ベテランがB班なのはマイペース調整という事でしょう。
渡部健人は中村剛也と一緒の方が良かったと思います。
コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。
滝澤選手は二軍でしっかり育てたいのでしょう。かつての永江選手のように守備で通用するからと言って、守備要員にして打撃が伸び悩み、結局便利屋で終わってしまった反省でしょう。打撃の非力さだけでなく走塁でも初歩的なミスが目立ち、素質の良さが目立つ物の未熟な点も露見しました。その為に児玉亮涼選手を獲得したのでは無いでしょうか。もちろん山田遥楓選手放出のための布石であったとも思いますが。
長谷川信哉選手については、登録通り内野手としてというより三塁手として鍛えて欲しいです。育成1位の野村和輝選手と競わせて欲しいです。ポスト中村剛也として二人を競わせて伸ばして欲しいです。外野手は最低限守れるでしょうし、A班に抜擢された6人にB班から愛斗選手、川越選手が加わり、右打ちの外野手としても内野から陽川選手、山野辺選手が加わりおよそ出番が見込めません。
中村選手が今や体力的にたまにしか三塁は守れませんし、マキノン選手の守備力も未知数です。呉選手、平沼選手も三塁手としては非力で、守備にしても強い打球には弱いです。三塁手は一応頭数はいますが、レベル的にはいかにも心許ない状況です。高木渉選手は内野手としては一塁手が良い所です。山川選手が抜ける可能性が控えめに言っても99%である以上は、次の三塁手として長谷川選手、一塁手として高木渉選手、左翼手として西川愛也選手といった形である程度決め打ちして育成していく必要があります。
渡部選手については、お試し抜擢のように思えます。本来実力で一軍抜擢されなければ困るのですが、嶋コーチが手元で見ながら育てていこうとしているのかも知れません。あれだけ体重が重いのに今まで怪我をしていないので、サードノックでしごいて体重を落とせば良いでしょう。
外野手レギュラー不在問題がよく語られていますが、三塁手も深刻です。マキノン選手の見極めと併せて、陽川選手、呉選手の起用、渡部選手の育成を視野に一軍キャンプを計画して欲しいです。
川野選手については、児玉選手、B班の平沼選手と併せて二遊間のバックアップ候補では無いでしょうか。
捕手については、中熊選手よりも守備の安定感のある齊藤誠人選手をA班に抜擢して欲しかったですね。
お試しの若手野手をA班で見てみたいという感じですね。
入れ替えも有るでしょうからその時に誰を昇格させるのか?です。