森友哉の人的補償で移籍して来た張奕の背番号が発表されました。
背番号は「47」だそうです。
背番号「47」
背番号「47」は左投げ先発投手の背番号ですよね。
それも左のエースと言われる投手が欲しがる背番号です。
その背番号を簡単に張奕に与えて良かったのでしょうか?
ライオンズとしては背番号「16」を左のエース背番号にしたいのでしょうかね?
過度な期待はしない
張奕に50試合、60試合を求めるのはどうかと思います。
今季の佐々木健や宮川哲くらいの成績を残してくれれば良いです。
平良海馬の穴を埋める活躍は望みません。
人的補償ですからね。
主力クラスの投手では無い訳です。
化けたら平良海馬並みの活躍を期待出来るでしょうけど、化ける前提で考えるのは危険です。
平良海馬の穴はJ.ティノコに期待です。
T.ゲレーロが欲しいです。
コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。
個人的にはご意見に賛成ですが、球団側は47番について特に考えはないのだと思います。
松岡も右ですし、細川がつけていたこともありますし左腕エースの番号という考えはなさそうです。
帆足のように熱望した選手もいますが、球団との温度差はあるのでしょう。
過度の期待は禁物ですがポテンシャルは高い投手だと思っています。
ブルペンも充実していますので、活躍してもらえれば儲けものくらいの感じで見守れば戦力にはなりそうです。
予想には上がっていたものの良く取れたなとも思います。ブレイクすればラッキーですし可能性はあるでしょう。
戦力としては過度な計算はしないけど期待はしているという感じですかね。