平良海馬の先発挑戦が認められる

スポンサーリンク

平良海馬の先発挑戦が認められました。

先発挑戦

平良海馬が希望していた先発挑戦が認められました。

渡辺久信GMは優しいですよね。

普通は認めないですよ。

1人の選手の我儘を聞いてたらチーム編成なんて出来ませんからね。

渡辺久信GMが認めたのは渡辺久信GMも投手だったので気持ちが分かるからでしょう。

今回は球団側が折れた形です。

年俸

7000万円アップの1億7000万円でサインしたそうです。

先発挑戦でも減俸にはしませんでしたね。

年俸も上がって、先発挑戦も認められてと平良海馬の希望が通ってます。

WBC辞退

WBCの辞退も発表しました。

先発挑戦の準備でWBCには出場出来ないというのが理由です。

流石にWBCでリリーフをやって、シーズンでは先発というのは無理ですよね。

契約更改(2022)
スポンサーリンク

 

やる気スイッチをポチッとな!

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

獅子に願いを。

コメント ログインユーザー以外は返信を期待しないで下さい。

  1. RUN より:

    今オフ急に訴えた訳ではなく4年になるのだから先延ばしを続けた球団の方が問題、その間も平良は野球で結果を出しているのですからね
    今回表面化したから私達も分かった話で球団との溝が過去のFA移籍の一因になった例もあるでしょうね

    • sakano より:

      タイミングが悪いですよね。
      松井稼頭央監督の1年目でリリーフの整備もという難題を解決しなければならなくなりました。
      打線と外野の整備だけでも大変なのにリリーフもとなるとね。
      しかも来年のオフに山川穂高がFAです。
      今季の優勝争いの原動力はリリーフでしたから、それを再整備は負担が大きいです。

  2. OD より:

    私は認めるべきと思っていました。
    主力選手の希望はある程度聞くことも大事です。FAで(他選手にも)出て行かれないことも含めて戦略です。
    このままずっと酷使されることは選手寿命にもかかわりますし、個人の考えも聞くべきではあります。
    個人的にも平良の先発は見てみたいです。

    確かに後ろに平良がいないのは痛いですが、それでも悲観するような状況ではありません。
    増田、水上に加えて、本田、森脇も勝ちパターンに入れるでしょうし、宮川、佐々木、平井と揃っています。
    先発も年間通して全員が盤石とは限らない中、平良が期待通りに活躍すればそれは大きいと思います。

  3. TN より:

    私は管理人さんの意見に賛成です渡辺GMは弱腰ですし平良のしてやったりのコメントは不愉快です!球団には本当に感謝しますとか発言するのが人としての礼儀です。
    そもそも辻監督が試して結果を出せませんでした自分の適材適所理解してないしGMの言うようなスペシャルな投手ですが個人のわがままを認めては収拾がつかないです。
    WBCを辞退するのは当たり前です!それにしても類が類を呼ぶのことわざ通りこのチームの選手は昔からよくも悪くも個性が強すぎるな千鳥じゃないけどクセが強すぎる。

    • sakano より:

      松井稼頭央監督がどこまで平良海馬の先発挑戦を我慢するのか?です。
      そして平良海馬はどうなれば納得して諦めるのか?ですよね。
      そこが曖昧です。
      最悪を想定するというのは大事な事です。

スポンサーリンク
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.