1回から本塁打での得点でした。
西川愛也の初回先頭打者本塁打で先制して、タイラー・ネビンの2ランHRで2得点でした。
タイラー・ネビンはトルピードバット(魚雷バット)で打ちました。
タイラー・ネビンには合っているのでしょうか?
打てれば何でも良いです。
長谷川信哉がソロHRと2ランHRの2本の本塁打を打ちました。
本塁打が4本も出たのは良い事ですけど、タイムリーでの得点が無いのが不安な所です。
本塁打とタイムリーがバランス良く出るのが理想ですからね。
本塁打の確率はどうしても低いです。
長谷川信哉とか次の試合も同じように打てるのか?となったら難しいでしょうからね。
今井達也は5勝目です。
援護点を貰ったら勝ちますよね。
序盤のピンチで150キロ後半を連発して、最速160キロを計測したのに8回まで投げました。
マリーンズが1得点したのが凄いと思われるようになって来ました。
明日(5月25日)の試合に勝てばマリーンズとの3連戦は勝ち越しですけどね。
勝ち越せたら昨年のイメージを払拭出来そうですけどね。
やっぱり「ZOZOマリンスタジアム」で勝ち越したらだと思います。