2023年のライオンズ

スポンサーリンク

2023年(今季)の成績を振り返りたいと思います。

成績

勝敗

順位は5位という結果になりました。

65勝77敗1分で勝率.458でした。

「借金12」ですよね。

各チームとの対戦成績です。

チーム名勝利数敗北数引き分け
バファローズ8勝17敗0分
ホークス12勝13敗0分
マリーンズ9勝16敗0分
イーグルス14勝10敗1分
ファイターズ16勝9敗0分

バファローズとマリーンズに大きく負け越してます。

イーグルスとファイターズには勝ち越してます。

ホークスはほぼ五分五分ですね。

投手成績

チームの投手成績は優秀です。

防御率2.93で失点が465失点です。

まだ公式戦が残っているチームも有りますけど、リーグ2位の成績は確定でしょう。

投手陣で苦しんだ所が有りましたけど、リーグ2位の投手力という事です。

リリーフで苦しみましたが、先発投手は3人が二桁勝利を達成してますからね。

投手陣に関してはセットアッパーと抑えに苦しみました。

しかも最後の最後で森脇亮介と佐々木健が離脱しましたからね。

抑えの増田達至と昨年の新人王の水上由伸が不調が大誤算でした。

平良海馬の穴を埋めを期待していたJ.ティノコが駄目でしたからね。

佐藤隼輔が前半戦は勝ちパターンで安定してたのは嬉しい誤算でした。

佐藤隼輔も後半戦は疲労で駄目でしたけどね。

あとは投手では無いのですけど、失策が多かったです。

76失策は多いです。

外崎修汰、佐藤龍世、源田壮亮の順で失策が多かったです。

源田壮亮はWBC疲れや故障の影響が無かったとは言えないですし、並の遊撃手なら安打という打球も追い付きますからね。

外崎修汰は凡ミスが多かったですし、佐藤龍世はなんで?という失策が多かったです。

打撃成績

一番苦しんだ打撃ですね。

打率.233、90本塁打ですからね。

打率はまだ順位が確定では無いですけど、本塁打はリーグ最下位が確定しています。

435得点とリーグ最下位が確定してます。

盗塁だけが80盗塁とリーグ2位がほぼ確定してます。

得点の少なさです。

得点が出来ずに連敗が有ったくらいですからね。

全ては山川穂高の不在が影響しました。

対応策として外国人野手を補強すれば良かったのに動きませんでしたからね。

D.マキノンは他球団と比べたらマシという程度です。

D.マキノンとM.ペイトン分の年俸でG.ポランコを獲得していれば少しは順位が上だったと思います。

最近のコメント

YOSHIKI
2025年7月1日
中途半端な大学生投手なら今の西武先発陣には入っていけないでしょうね。結果が残せない高橋光成投手より、今井達也投手がメジャー移籍する可能性もあるので、その場合は1位で健大高崎高・石垣元気投手に行く気がし...
平沼翔太が抹消
YOSHIKI
2025年6月30日
平沼翔太選手の二軍降格は打撃の再調整のための降格である以上に、内野手本格復帰のための再調整と考えています。実際二軍戦ではセカンド、サードを主に守っていますから。山野辺翔、佐藤龍世の内野手2名を放出した...
平沼翔太が抹消
YOSHIKI
2025年6月30日
打線の貧弱さに絶望しましたが、源田選手がコンディション不良で欠場するときに、愛人枠で元山選手をセカンドに入れる西口監督の采配が理解できません。元山選手も所詮は守備要員です。ショートに回った滝澤選手の代...
タイラー・ネビンしか打ってない [ファイターズ戦・11回戦]
OD
2025年6月19日
山村を起用しつつ、まだ完全にレギュラーという訳にはいかないでしょうから外崎と併用でしょうね。オンラインカジノの影響がどうかは分からないですが把握していて試合に出ているのだからこのままでしょう。こういう...
山村崇嘉の起用は続けて欲しい
YOSHIKI
2025年6月16日
奇しくも昨日の二軍DeNA戦で、佐藤龍世選手が三塁線の強い当たりに飛びついて、好送球でアウトにする場面がありました。外崎選手なら普通にヒットだったでしょう。しかも現在イースタンリーグ首位打者の選手を放...
佐藤龍世がドラゴンズに金銭トレードで移籍
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました