戦力の整理が必要

スポンサーリンク

戦力の整理が必要だと思います。

自力優勝の可能性が取り敢えずは消滅したので、戦い方としては若い選手を中心になると思います。

一軍に昇格する可能性が低い選手は出した方が良いと思います。

平井克典

二軍で24試合にリリーフ登板して2勝2敗、防御率3.00、WHIPは1.04の成績です。

現在33歳(12月20日で34歳)で350試合に登板して29勝25敗125HPと実績がある投手です。

今季は一軍での登板がないという事を考えると構想外なんだと思います。

それだったら他球団に放出した方が本人の為だと思います。

年俸は9000万円で2年契約の2年目です。

5250万円は支払っているので3750万円を年俸を負担してくれるのならトレードで移籍というのも問題はないと思います。

複数年契約中にトレードで放出というのは他球団の場合ですけど炭谷銀仁朗などで前例はあります。

平井克典本人も移籍の方が良いと思うので了承すると思いますけどね。

選手の交換トレードというのは無理だと思うので金銭トレードです。

獲得する球団は外国人リリーフ投手を補強するよりかは良いと思います。

渡部健人

二軍では31試合に出場して打率.202、4本塁打、18打点、OPS.643の成績です。

実績はほとんどない選手です。

一軍昇格の優先度はかなり低いと思います。

三塁手はJ.D.デービス、山村崇嘉と居ますし、一塁手はタイラー・ネビン、村田怜音が居ます。

一軍に昇格出来る見込みがないと思います。

26歳(12月26日で27歳)という事を考えると山村崇嘉や村田怜音を優先させます

後は野村大樹も居ますからね。

ジャイアンツが狙っているという噂があるので放出しても良いと思います。

左投手を獲得出来たら良いです。

岸潤一郎

一軍では打率.091、0本塁打、0打点、0盗塁です。

二軍では打率.275、1本塁打、7打点、3盗塁です。

28歳(12月8日で29歳)なので今後もチャンスを貰えるのかは微妙です。

岸潤一郎を一軍に昇格させるなら林冠臣やモンテルを優先させるかもです。

それなら放出した方が良いと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

ROM専
2025年8月13日
お疲れ楽しみにしてるわ
少しお休み
YOSHIKI
2025年7月27日
デービス選手が苦しんでいるだけに、立石正広内野手、松下歩叶内野手も欲しいですが、ベテラン炭谷銀仁朗選手が奮闘しているものの、中堅捕手が伸び悩んでいる捕手陣の惨状を考えれば、明治大・小島大河捕手のドラフ...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
私も今は小島大河捕手の1位指名がチーム事情に一番合っていると思います。背番号は齋藤大翔内野手には申し訳ないですが、小島大河捕手に背番号2を付けて欲しいです。巨人の石塚裕惺内野手が背番号24ですから、近...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
さすがに慈善事業じゃ無いですから、親会社である西武鉄道の収益確保という観点は第一だと思います。実際、近鉄沿線でない大阪ドームへ移転した大阪近鉄バファローズは消滅したのですから。完全ドーム化が出来ないな...
ファイターズの新庄剛志監督が「ベルーナドーム」に提案
YOSHIKI
2025年7月25日
2位で高校生投手となると、2018年の渡邉勇太朗投手以来でしょうか?やはり甲子園で上位進出の中心投手になることが2位指名の鍵ですね。甲子園に出てもあまり活躍出来ていないレベルなら2位指名しませんし、大...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. YOSHIKI より:

    渡部健人選手は、リチャード選手のように二軍で無双していたら、巨人も喜んで獲るでしょうが、二軍でもパッとしないなら要らないでしょう。巨人に限らずどこも獲らない気がします。こういう言い方に過敏な人もいるでしょうが、正直戦力外一択でしょうね。牧秀悟選手を獲らなかった事を深く反省すべきです。

    山川穂高選手で地方リーグの大砲を育てる事に自信を持ったのかも知れませんが、地方大学リーグの無双レベルは練習態度などの性格も含めて、実力を見極めないと同じ失敗を繰り返すでしょう。

    平井克典投手は伸び代の無さとFA時も他球団からの評価が低かったことを考えると受け入れ先が無い気もします。可能ならば、中日に放出して鵜飼航丞外野手が欲しいですね。地元選手同士の交換なので、地元贔屓の激しい中日でも変えてくれるのでは無いかという微かな期待です。

    岸潤一郎選手については、外野守備力も高く、パンチ力もあるので、取り敢えず保険として残留と言った所でしょう。サード失格の烙印を押された外崎選手を外野起用する動きがあるので、今シーズン残留したところで現役ドラフト候補最有力でしょう。そこそこのミート力とパンチ力があるので、故障者続出のヤクルトなら獲ってくれそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました