育成の外国人選手を増やしても良いのでは?

スポンサーリンク

育成契約の外国人選手をあと2人ほど増やしても良いと思います。

現在はV.ロペスとA.ガルシアの2人だけです。

V.ロペスが先発投手タイプで、A.ガルシアが両打ちの外野手ですよね。

リリーフタイプの投手と三塁手として試合に出場出来る内野手が欲しいです。

内野手の長距離打者タイプが渡部健人、村田怜音、野村和輝くらいですよね。

25歳以下になると村田怜音と野村和輝だけです。

23歳くらいの外国人内野手が欲しいです。

リリーフ投手の方は絶対に外国人リリーフ投手は必要になりますからね。

居ても困りません。

出来るなら左投手が欲しいです。

育成契約の外国人選手は合計打4人は居て欲しいです。

外国人選手も育成する時代です。

シンクレア、ブランドン、モンテル、ジョセフと外国人のような名前の選手は居ますけど、この4人は日本人(日本人扱い)ですからね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
独り言
PVアクセスランキング にほんブログ村
シェアする
「獅子に願いを。」をフォローする

最近のコメント

ROM専
2025年8月13日
お疲れ楽しみにしてるわ
少しお休み
YOSHIKI
2025年7月27日
デービス選手が苦しんでいるだけに、立石正広内野手、松下歩叶内野手も欲しいですが、ベテラン炭谷銀仁朗選手が奮闘しているものの、中堅捕手が伸び悩んでいる捕手陣の惨状を考えれば、明治大・小島大河捕手のドラフ...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
私も今は小島大河捕手の1位指名がチーム事情に一番合っていると思います。背番号は齋藤大翔内野手には申し訳ないですが、小島大河捕手に背番号2を付けて欲しいです。巨人の石塚裕惺内野手が背番号24ですから、近...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)
YOSHIKI
2025年7月26日
さすがに慈善事業じゃ無いですから、親会社である西武鉄道の収益確保という観点は第一だと思います。実際、近鉄沿線でない大阪ドームへ移転した大阪近鉄バファローズは消滅したのですから。完全ドーム化が出来ないな...
ファイターズの新庄剛志監督が「ベルーナドーム」に提案
YOSHIKI
2025年7月25日
2位で高校生投手となると、2018年の渡邉勇太朗投手以来でしょうか?やはり甲子園で上位進出の中心投手になることが2位指名の鍵ですね。甲子園に出てもあまり活躍出来ていないレベルなら2位指名しませんし、大...
【2025年ドラフト候補】森陽樹 投手 (大阪桐蔭高等学校)

コメント 返信に期待しないで下さい。

  1. 福岡のレオ党 より:

    侍ジャパンのテレビ観戦で先程青学西川選手のバッターボックスを見たが、いいスイングをしていると感じた。恐らく競合で指名権を得るのは至難の業であろうが、行くべきである。ここ最近、現状から判断してもドラフト1位の打者としては不満の残るものといえるであろう。恐らく、中心を打つ打者になるだろうというロマンを抱かせる華がありそうです。確かに、明大宗山選手も魅力ではあるが、久々にここは勝負であろう。後は西武との縁があるかどうかである。今シーズン、西川、長谷川選手のどちらかでも一本立ちの目処がたたないと厳しいシーズンとなるであろう。若林、岸、山村選手も黙ってはいられない。バットを抱えて寝るぐらいの気構えでなければポジションはとれないだろう。

    • sakano より:

      西川史礁外野手は良い選手ですし、指名する可能性が有ります。
      ただ、どうなるかは分かりません。
      埼玉西武ライオンズの方針でドラフト1位は投手を徹底する可能性も有りますし、素直に流れのまま野手を指名するのかもしれません。
      野手の状況次第ですよね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました